1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【青山一丁目】総務事務(経理・人事等)◆日本唯一のバーコードの管理機関/年休120日/所定労働7h |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> <必須条件> ・経理(伝票起票)業務の経験がある方 ・日商簿記検定3級取得者または同程度の知識を有する方 ・担当業務に主体的に取り組み、課題を発見し、改善策を提案し、実行した経験のある方 ・英語資料読解、英文メール読... |
給与 | <予定年収> 420万円~570万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館9F 勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/青山一丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | GS1Japan 一般財団法人流通システム開発センター |
---|---|
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル東館9F |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1972年4月 |
代表者 | - |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 45名 |
URL | https://www.gs1jp.org/ |
事業内容 | ■概要: 流通システム開発センターは、標準の活用を通して流通業の情報システム化・効率化を推進する組織として1972年に設立されました。その後、サプライチェーンにおける効率性・トレーサビリティ向上などのために標準化を推進する国際的な非営利団体であるGS1に加盟し、商品識別コードの普及などに取り組んでいます。GS1は商品以外にも事業所や資産などを識別するコードと、情報を伝達・交換するためのバーコード、電子タグ、電子データ交換(EDI)などの仕組みをメインに、利用のルール(GS1標準)を作成し、その普及活動を行っています。GS1には世界の110以上の国と地域の標準化推進機関が加盟しており、GS1標準は世界中で利用されています。 GS1Japanは社会の共通プラットフォームとしてのコードやルールの「標準化」を通じて企業のデジタル・トランスフォーメーションをサポートしつつ、安心・便利な未来に貢献します。 ■事業内容 (1) 流通にかかわるコードの新規登録・更新・維持管理・普及促進事業 GS1事業者コード、GTIN(商品識別コード/JANコード)、共通取引先コード、書籍・雑誌コード 他 (2) 事業者情報および商品情報データベースの整備・データサービスの提供 (3) GS1等の国際標準化機関活動への参画 (4) 研究会・協議会活動 GS1標準の普及、電子タグ標準の推進、流通EDI標準(流通BMS)の推進、標準普及推進による医療の質と安全性への貢献、関連業界の支援 他 (5) セミナー、機関紙発行等による広報普及事業 ■特徴 ・日本の流通にとって必要不可欠な標準コードの管理等を行っており、公益性が強く、財政基盤も安定しています。 ・家族手当、住宅手当、その他制度が整っており、福利厚生が非常に充実しています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |