1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【福岡市】エレベーターメンテナンス技術者及び法定点検者~家族手当有/技術力により業績安定~ |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: エレベーターの保守メンテナンスの経験者(目安5年以上) ■歓迎条件: 電気工事士の有資格者 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県福岡市東区多の津4-6-4 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 西日本エレベータ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津4-6-4 |
紹介文 | -エレベーターのメンテナンス・リニューアルの専門企業- ◆「独立系企業」として、全てのメーカーに対応できるオールマイティー的存在。 ◆「町工場」のように安価で対応できる点が強みであり、業績好調の要因の1つ。 ★大半が直請けのため、お客様の顔が見えること、win-winの関係であることも魅力 ★取引の半数以上が官公庁関連物件であり、サービス品質の高さを表している。 ★公民館、市役所、図書館などの官公庁物件やマンションなど幅広く、私たちの生活になくてはならない、生活インフラ・各種サービスを提供する建物のエレベーターを支えている。 ★工藤社長は、同社を一代で、現在の形まで築いてこられました。社員がやりたいこと、会社にとって前向きなことは積極的に取り入れていこうとされる方で、社長との距離が近いことも魅力の1つです。 ◆POINT1.確かな技術力…定期点検は、確かな技術力を持った専門スタッフが伺い、幅広く高い技術力でエレベーターの品質を維持します。 ◆POINT2.安心の故障時体制…エレベーターの異常発生時には365日24時間体制で対応します。遠隔監視装置で、故障の自動検知、センターとの直通電話が可能です。 ◆POINT3.ご納得の価格設定…同社では基本料金をメーカーよりも大幅にカットしています。 オーナー様のご納得いただける価格を提示いたします。 |
業種 | 重電・産業用電気機器(商社) |
設立 | 年1993年4月 |
代表者 | 工藤 正之 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 35名 |
URL | http://www.nishiele.com/ |
事業内容 | ■事業内容: 昇降機の保守・修理及び改造、昇降機の販売斡旋、昇降機設備工事業及び機械器具設置工事業、上記に付帯する一切の事業 ■事業の特徴: (1)エレベーターメンテナンス…エレベーターを長期に渡って安全に使用していくためには、専門知識を持ったメンテナンス業者による適切な定期点検が必要不可欠です。専門知識があり、実績が豊富な事業者による定期的なメンテナンスを受けることで、エレベーターの故障やアクシデントを未然に防ぐことができます。また、適切なメンテナンスを行っていくことで、エレベーターの耐用年数を最大限に延ばすことが可能です。 (2)エレベーター リニューアル ・制御リニューアル…かご、乗場機器は既存品を使用して、制御方式、巻上機を交換する工事。工事期間中の顧客の利用も可能とするリニューアルです。 ・巻残しリニューアル…既設巻上機のモーターのみを交換し、既存減速機を使用して制御方式をインバーターに交換する工事。必要最低限の停止期間で工事実施が可能です。 |
主要取引先 | フジテック株式会社、三菱電機ビルテクノサービス株式会社、株式会社日立ビルシステム、東芝エレベータ株式会社、日本オーチス・エレベータ株式会社 |
主要取引銀行 | - |