1件中 1~1件目を表示中
| 仕事内容 | 【綾瀬/夜間対応無】フィールドエンジニア◆石油試験機メーカー/国内トップ級/年休130日/転勤無 | 
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・普通運転免許(AT限定可) ・フィールドエンジニア職のご経験1年以上 (電子・電気・機械・物理・化学等の学部卒、当社業務に関わる専攻の方は職種経験不問)... | 
| 給与 | <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... | 
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都足立区綾瀬7-10-3 勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/青井駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 | 
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | 田中科学機器製作株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒120-0005 東京都足立区綾瀬7-10-3 | 
| 紹介文 | - | 
| 業種 | - | 
| 設立 | 年1918年9月 | 
| 代表者 | - | 
| 資本金 | 30百万円 | 
| 売上 | 1,287百万円 | 
| 従業員数 | 41名 | 
| URL | https://www.tanaka-sci.com/ | 
| 事業内容 | ~石油製品を扱うすべての関連施設にソリューションを提供~ 石油製品・石油化学製品の品質管理・工程管理用自動試験器を中心とした専門メーカー石油製品の引火点(可燃性蒸気が炎等の点火源によって瞬間的に燃焼する最低温度)を調べる自動引火点試験器において国内トップシェアを誇る。内蔵されたマイクロコンピュータの制御により試験法規格に忠実に試験が行われるため、誰でも簡単な操作によって信頼性の高い結果を得ることができるのが特徴。日本大手の石油元売会社がメインクライアント。アメリカ・中国・中近東をはじめ、世界各国のクライアントとの取引も多く、全売上の約75%が輸出によるもの。産油国における原油採掘、製油所での原油精製、石油製品の売買や貯蔵など、流通工程における品質試験は各箇所で発生し、試験項目は多岐にわたる。その一連の品質試験を担うのが当社の製品群で、引火点試験器をはじめ、蒸留・流動点・蒸気圧・硫黄分など幅広いラインナップを誇る。 ~ワークライフバランスが取れる職場環境~ 在宅勤務・有給休暇取得への障害も少なく、プライベート・家庭との両立がしやすい職場です ・月平均残業:8時間(採用部署昨年度実績) ・有給休暇取得率:82.9%(全社員昨年度実績) ・年間休日:130日(昨年度実績) ~新たな製品、新たな価値を生み出してきた歴史~ 当社の創業は1892年で、130年以上にわたり国内外における技術水準の向上、工業の発展に貢献。創業時は欧米の科学機器の輸入販売からスタートし、並行してそれらの科学機器の国産化を進め、国産第一号の量産型顕微鏡を完成した歴史を持つ。戦後からは石油試験器の開発・製造に注力し、1965年にはリレーやタイマー等を用いることで石油試験器の自動化に成功。その後機種も増やし、国内におけるトップメーカーとして地位を確立。そして、1976年には世界で初めてマイクロコンピュータを内蔵した引火点試験器を製品化し、試験器の利便性と信頼性を飛躍的に向上させた。このころより、海外に向けた製品販売も増強し、いち早くグローバルな展開をすすめ、年間150~200億といわれる石油自動試験器の世界マーケットの10%程度を占めるまでに成長、近年も順調に事業拡大を続けている。2020年度、経済産業省「グローバル・ニッチトップ」認定。 | 
| 主要取引先 | - | 
| 主要取引銀行 | - |