仕事内容 | AWSを導入するお客様に対するAWS利用のガイドライン策定/方式設計/標準化のProjやオンプレミス環境からAWS環境へのシステム移行プロジェクトのPM業務をお任せ致します。 【具体的には…】 ■プリセールス活動(営業と共に提案資料の作成、提案説明) ■プロジェクト管理 ■AWS全体設計、標準化、運用設計 ※Lambdaを利用したサーバレスアーキテクチャなどお客様にとって最適なクラウドネイティブ |
---|---|
応募資格 | 【必須要件】 ■インフラシステム開発、構築、経験 ■上流工程の経験 ■2名以上のマネジメント経験 ■クラウドの開発に興味があり、知見を広げていきたい方 【歓迎要件】 ■英語力(読み書きレベル) ■AWS環境の基盤構築/移行プロジェクトのPM経験 ■LinuxやWindo... |
給与 | 年収 500万円~800万円 |
勤務地 | 東京都中央区日本橋箱崎町 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 金融系(銀行系)グローバルSI案件におけるプロジェクトリーダー業務をお任せ致します。主に上位フェーズを担当いただきます。 【ポジションの魅力】 ■海外支店のシステム開発を扱うので、希望すればアメリカやイギリス(ロンドン)出張の可能性あり ※ゆくゆくは勤務地が海外(アメリカ、イギリス)になる可能性もございます。 ■大手銀行企業が顧客 ■直接取り引きなので、直接顧客と対話ができる点 |
---|---|
応募資格 | 【必須要件】 ■英語力(PJT内のコミュニケーション及び、メール/ドキュメントの読み書きが支障なく出来るレベル(目安:TOEIC800点)) かつ下記いずれかのご経験 (1)銀行業務に関する基本知識 (2)SIプロジェクトにおける上流工程(システム企画・計画、要件定義、基本... |
給与 | 年収 500万円~750万円 |
勤務地 | 東京都中央区日本橋箱崎町 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【クラウドサービス検証】 ・AWSの新機能/新サービスに関する情報収集、検証、優位性の洗い出し ・システム要件(サービスレベル、セキュリティ、コスト、運用負荷)に沿ったインフラ構成パターンの設計 【AWS移行/構築プロジェクトにおけるチームリーダー業務】 ・担当する技術領域における顧客へのヒアリング、要件定義、インフラ設計 ・設計内容に関する顧客への説明、ディスカッション、インフラ構成の調整 【 |
---|---|
応募資格 | 【必須要件】 ・従来のインフラ技術領域(OS、NW、DB、セキュリティ、運用機能など)の中で得意分野が2つ以上ある ・インフラ設計・構築が行える ※担当する技術領域において、各種AWSサービスとOSS、商用製品、SaaSを組み合わせたインフラ設計・構築 【案件について】 ... |
給与 | 年収 500万円~650万円 |
勤務地 | 東京都中央区日本橋箱崎町 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
会社名 | 株式会社シーエーシー |
---|---|
所在地 | 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町24-1 |
紹介文 | ※ ※ |
業種 | ソフトウェア・情報処理、その他IT・通信系 |
設立 | 年2014年4月 |
代表者 | 代表取締役社長 西森 良太 |
資本金 | 400百万円 |
売上 | 29,905百万円 |
従業員数 | 1,231名 |
URL | https://www.cac.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: システム構築サービス、システム運用管理サービス、BPO/BTOサービス ■事業の特徴: 企業の情報化戦略・計画に関するコンサルティングからシステムの設計・構築・導入・運用管理・保守まで、情報システムに関する一貫したサービスを提供しています。また、ITを活用し、企業のビジネスプロセスを遂行するBPO/BTOサービスを提供しています。 ■同社のサービス: (1)金融…同社は40年以上にわたり、銀行業務、信託業務、証券業務、保険業務で多くの実績を積み重ねてきました。中でも金融分野の一つである企業年金システムにおいては、日本有数のノウハウ・知見を持つSIとしてサービスを提供しています。また、銀行業務においては主要銀行の海外現地法人向けのサポートのため、早期からニューヨーク、ロンドンなどの海外拠点も強化してきました。近年ではFinTech事業への進出もスタートし、新たなサービス創出にも取り組んでいます。 (2)医薬…同社の製薬業向けサービス提供は創業以来の長い実績があります。研究開発から営業・物流・人事・会計など様々な業務領域で、構築から運用まで幅広いソリューションをワンストップで展開。グローバルなマーケットでも、顧客のシステムをサポートしています。また、グループ会社とも連携し医薬品開発の創薬研究から製造販売後調査に至るまですべてのフェーズをカバーするサービスを提供するなど、ITと業務の両面で効率化に貢献しています。 (3)新技術…同社は今まで強みとしてきたBtoB業務ソリューションに加え、新しいサービスモデルにも注力しています。例えばBtoCサービスやクラウド型ソリューションの展開、CAC Holdings全体でのVC(Venture Capital)を通じた事業投資や海外M&Aの積極的な実施。新技術で代表的なものは感情認識AIを用いた分析サービス「心sensor」、自動運転の発展型のサービス「ADAS(先進運転支援システム)」、カメラ映像から心拍数を測定する「リズミル」です。直近では音声認識AIを用いたスマートスピーカー営業支援システムを開発しています。また同社独自の「AZAREA」という技術プラットフォームも開発し、ビッグデータ処理やプログラム自動生成の新技術も導入。技術面における更なる深化とサービス拡大に挑戦し続けています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |