求人数451,290件(9/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

9/13更新!株式会社マツオカコーポレーション会社ID:154276の転職・求人情報

22件中 21~22件目を表示中

求人の特徴
  • 上場企業
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 急募(締め切り間近)
仕事内容 【馬喰町】アパレル企画アシスタント◆土日祝休/残業少なめ/アパレルOEMで国内トップクラス
応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ◇素材や縫製についての知識 ◇アパレル業界における企画、提案経験 ※海外とのやり取りが発生しますが、定型文を使ったやり取り中心ですので語学スキルは不問です。
給与 <予定年収> 330万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)...
勤務地 <勤務地詳細> 東京事務所 住所:東京都中央区日本橋馬喰町2-3-2 セントピアビル7F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

求人の特徴
  • 上場企業
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 急募(締め切り間近)
仕事内容 【福山】アパレル企画アシスタント◆土日祝休/残業少なめ/アパレルOEMで国内トップクラス
応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ◇素材や縫製についての知識 ◇アパレル業界における企画、提案経験 ※海外とのやり取りが発生しますが、定型文を使ったやり取り中心ですので語学スキルは不問です。
給与 <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)...
勤務地 <勤務地詳細> 本社 住所:広島県福山市宝町4-14 勤務地最寄駅:山陽本線/福山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

22件中 21~22件目を表示中

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

株式会社マツオカコーポレーションの会社概要

会社名 株式会社マツオカコーポレーション
所在地 〒720-0045
広島県福山市宝町4-14
紹介文 -
業種 ファッション・アパレル・アクセサリー(メーカー)
設立 年1956年4月
代表者 松岡 典之
資本金 586百万円
売上 60,176百万円
従業員数 17,278名
URL http://www.matuoka.co.jp/index.html
事業内容 ■企業概要:
メンズ・レディースのフォーマルウェアからカジュアルウェア、スポーツウェア、ユニフォームウェアまでの縫製、洗い加工、生地開発と生産、及び貿易業務までを手掛ける総合アパレルメーカーです。製品企画から受注、資材調達、生産、納品まで全ての工程を自社でワンストップで行うことが可能、その年間の取扱い点数は3000万点以上にも及びます。これだけの点数を扱える企業は国内でも極めて稀です。
■同社の生産・流通体制:
上記を可能にするのは、同社の生産・流通体制です。同社は国内での生産は行っておらず、中国を中心に海外16箇所の生産拠点を有しています。同社がOEM生産しているブランドですが、メンズ・レディース、高級ブランドからカジュアルウェア、スポーツ・ユニフォームウェア、ジーンズ製品と非常に多岐に渡り、お取引先も著名な企業が名を連ねています。これは同社の品質が高く評価されていることの証左です。実際不良品発生率も非常に低く、こうした高品質製品を、ロットで生産・納品できる点に定評があります。また海外生産による生産コスト削減・為替リスク回避という高効率体制と、国内・海外を結ぶ広大な流通ネットワーク構築に成功している点も、同社の成長エンジンとなっています。
こうした中国での高効率・高品質体制と、企画から生産、輸出入、納品までを自社一貫して行うビジネスモデルが効を奏し、直近10年間で売上高20億円弱から270億円までに飛躍、現在の一人当たりの年間売上高は2億円以上にもなります。
■同社の中国進出について:
同社は他国内企業に先んじて、1990年には中国へ初の進出、この生産拠点が成功を収め、現在では生産機能の全てを海外拠点に移管しています。特に93年に中国現地企業と設立した合弁会社「茉織華」は、設立わずか10数年で「中国で最大級のアパレルメーカー」へと成長、「日中合弁企業の成功モデル」と称えられています。高い生産能力ゆえの大口受注が可能であり、且つ日本から輸入した品質管理手法は中国では例のないレベルとのこと、同社取引先に著名なブランドが殆ど全て揃っている理由はここにあります。
主要取引先 -
主要取引銀行 -

求人情報を探し直す

勤務地
職種
業種
雇用形態
希望年収
会社名
キーワード
こだわり条件 会社・社風 就業環境 採用情報 福利厚生 キャリアアップ 年代別おすすめ
Search btn arrow + 詳しい条件を指定する
ページの先頭へ