1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【新橋駅/プロジェクト運営管理】多角事業で安定性トーヨーG/年休120日 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・再生可能エネルギー発電所(太陽光、風力、バイオマスなど)における何かしらの運営・管理業務経験 ■歓迎条件: ・リサイクル・ごみ処理等のプラント、バイ... |
給与 | <予定年収> 600万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳... |
勤務地 | <勤務地詳細> ■新橋事務所 住所:東京都港区新橋4-1-11 A-PLACE新橋3F 勤務地最寄駅:新橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 株式会社トーヨーエネルギーファーム |
---|---|
所在地 | 〒976-0042 福島県相馬市中村1-2-3 |
紹介文 | ■人類が文化的な生活をおくるために欠かすことのできないエネルギー。 東日本大震災で そのエネルギーを生み出す技術が皆様の生活を蝕み、未だに数多くの方々が不自由な生活を強いられています。変化するエネルギーを取り巻く社会情勢の中で、私達トーヨーグループはいち早く、「再生可能エネルギー事業」に参入、メガソーラ事業に着手しております。建設・不動産で培った技術を生かし、用地確保・パネル選定・架台の新技術開発を施策、現在発電施設を建設中です。 「被災地に明るい未来をともすお手伝いを地域の皆様と行い、皆様の街の復興になってくれれば」 それが「トーヨーエネルギーファーム」の願いです。 |
業種 | 建築・土木・設備・設計 |
設立 | 年2012年8月 |
代表者 | 岡田 吉充 |
資本金 | 480百万円 |
売上 | 1700百万円 |
従業員数 | 25名 |
URL | https://toyo-energy-farm.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: 同社では、以下の3つのビジネスを通じて、環境に、街に、自然にやさしい事業を中心に展開し、持続可能な仕組みづくりを行っています。 (1)エネルギー事業…メガソーラー発電事業、小水力発電事業、木質バイオマス発電事業、メタン発酵ガス発電事業、木質バイオガス発電事業、バイオマス/焼却炉製造販売、各種EPC、小売電気事業、排熱利用事業といった、環境に優しいエネルギーを生み出す事業に取り組んでいます。 (2)アグリ事業…水耕栽培農園運営事業、野菜加工事業(下茹で野菜工場、ジュース加工工場)、機能性野菜開発事業、高糖度トマト農場運営、農業6次化取りまとめ、筑波大学共同研究(AIを使ったIOTによる最適化生産システム)を行っています。独自の栽培プロセスや加工技術による、優れた機能性野菜や加工野菜を生産しています。 (3)海外事業…途上国への優れた低炭素技術・製品・システム・サービス・インフラ等の普及や対策実施を通じ、実現した温室効果ガス排出削減・吸収への我が国の貢献を定量的に評価し、我が国の削減目標の達成に活用するため、二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism※JCM)を構築・実施しています。 ■同社の特徴: 人類が文化的な生活をおくるために欠かすことのできないエネルギー。東日本大震災で、そのエネルギーを生み出す技術が人々の生活を蝕み、未だに数多くの方々が不自由な生活を強いられています。変化するエネルギーを取り巻く社会情勢の中で、トーヨーグループはいち早く、「再生可能エネルギー事業」に参入、メガソーラ事業に着手しています。建設・不動産で培った技術を生かし、用地確保・パネル選定・架台の新技術開発を施策、現在発電施設を建設中です。「被災地に明るい未来をともす手助けを地域の方々と行い、街の復興になってくれれば」、それが同社の願いです。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |