4件中 1~4件目を表示中
仕事内容 | 【東京】ECサイト管理◆スポーツチームのオフィシャルグッズ等/残業5h程/創業110年の安定基盤有◎ |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎> ■必須条件: ・ECサイト管理経験者 ■歓迎条件: ・ECサイト立ち上げ経験者 ※サイトの作成業務はございません。 |
給与 | <予定年収> 350万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋堀留町2-3-8 田源ビル7F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/人形町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【中央区日本橋】購買責任者◆スポーツ用品や旗に強み/残業ほぼなし/明治45年創業の老舗 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須: 発注業務のご経験 ■歓迎: |
給与 | <予定年収> 420万円~560万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋堀留町2-3-8 田源ビル7F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/人形町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【中央区】スポーツ関連用品の法人営業◆既存顧客メイン/残業ほぼなし/明治45年創業 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須: ・印刷物、広告制作物の法人営業経験 ■歓迎: ・屋外広告士 ・施工管理技士2級 <必要資格> 歓迎条件:屋外広告士 |
給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋堀留町2-3-8 田源ビル7F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/人形町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【神宮球場】店舗運営◆スポーツチームオフィシャルグッズ担当/創業110年越/店長経験を活かして活躍 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・店長職経験者(業種問わず) |
給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都中央区日本橋堀留町2-3-8 田源ビル7F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/人形町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 外苑前(神宮) 住所:東京都 外苑前(神宮) 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 <勤務地詳細3> 瑞江 住... |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
4件中 1~4件目を表示中
会社名 | サプティー株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-3-8 田源ビル7F |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1912年1月 |
代表者 | - |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 50名 |
URL | https://www.sapti.com/ |
事業内容 | ■事業内容について: (1)シルクスクリーン印刷・インクジェット印刷による、旗・幕・バナー等のOOHメディア制作 (2)各種イベントや店頭演出に向けた、企画提案と制作物の提供 (3)スポーツシーンで使用する各種フラッグやグッズの制作 (4)POP・ノベルティー・プレミアムグッズ等の企画・提案・制作 (5)染料を用いた伝統的な捺染による、国旗・社旗等の旗や、奉納幕、工芸品の制作 ■事業の特徴について: ・商業広告メディア(バナー、幟、横幕、懸垂幕、スポーツ/イベント関連のノベルティー):主に販売促進、宣伝等で使用される広告メディアを製作しています。その中で同社は、大小様々な旗、幕、懸垂幕等の布製メディアや、各種看板等のサイン関連、販売促進グッズ等、数量を問わず提供しています。同社は、いつでも良質かつ均質な製品を提供することを心がけています。また、制作のみならず、取り付けや施工、デザインも引き受けています。 ・染色工芸(国旗/一点もの、奉納幕、半纏/手ぬぐい):1912年の創業以来、友禅染め職人であった初代齊藤甚四郎からの、伝統と歴史を受け継いできている事業分野です。従来から続く、染料を用いた手捺染を軸とした製品づくりです。特に、「日の丸」国旗は、同社の歴史を語る上で欠かせない重要な製品です。1964年に東京にて開催されたスポーツの国際大会では、使用された旗染の90%を同社が制作しました。当時、両面同時印刷を実現した技術革新が量産を可能にし、貢献できたことは同社の誇りです。国旗、社旗の他にも、神社仏閣幕や、工芸品の制作に取り組んでいます。 ・布メディア:布メディアの印刷方法には、シルクスクリーン印刷やインクジェット印刷という代表的な印刷方法がありますが、それぞれ材質や形態を選ばず、発色が優れておりインパクトが強い製品をつくることができます。それを生かして、商業、工業、アートなどの幅広い分野の、イベント広告や展示、グッズ等、様々な場所で使われています。 ・総合プロモーション(屋外広告、屋内広告):屋外では、幟、横断幕、懸垂幕等の掲載物や、看板、その他販促物をまとめて引き受けます。屋内でも同様に、懸垂幕等の掲載物、看板、商品の陳列台やワゴン、レジ周り、天井、ウィンドウに取り付ける装飾物等、全てまとめて引き受けます。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |