2件中 1~2件目を表示中
            NEW
            
              正社員
            
            
              
            
          
| 仕事内容 | 【茨城/稲敷】自社工場の設備管理◇残業20h以下・年休125日/リサイクル事業でSDGs貢献/転勤無 | 
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・設備管理のご経験をお持ちの方 | 
| 給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... | 
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県稲敷市釜井1741 勤務地最寄駅:JR成田線/下総神崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 | 
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
| 仕事内容 | 【茨城/稲敷市】製造スタッフの管理担当※パナソニックグループ/年休125日/転勤無し | 
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・製造業での就業経験をお持ちの方 ・何かしらの管理者経験をお持ちの方 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 | 
| 給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... | 
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県稲敷市釜井1741 勤務地最寄駅:JR成田線/下総神崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 | 
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
2件中 1~2件目を表示中
| 会社名 | パナソニックエコテクノロジー関東株式会社 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒300-0604 茨城県稲敷市釜井1741  | 
    
| 紹介文 | パナソニックグループの一員として、  家電製品のリサイクル事業に取り組む同社。 使用済みのテレビや冷蔵庫などの家電製品を、手作業や粉砕機で分解。 再生可能材料を回収した上で、フロンなどの環境影響物質は 最新の技術をもって回収し環境に影響を及ぼさない処理を行っています。 マテリアルリサイクルにこだわり、新しい技術や工法で 再生可能な素材を生み出す事で環境保護に努めています。 「個人の多様な価値観を認め合う」という同社の理念に基づき 従業員全員が協力して、働きがいのある職場環境を心がけています。 ■異業種出身者が多数活躍中です! ■新卒採用者はおらず、中途入社者が会社を支えています。これまでのスキルを活かし、新規分野で挑戦したいという方は大歓迎です。また、茨城県、千葉県在住者が多く、地元に戻りたい方も歓迎致します。  | 
    
| 業種 | その他業種 | 
| 設立 | 年2004年5月 | 
| 代表者 | - | 
| 資本金 | 300百万円 | 
| 売上 | - | 
| 従業員数 | 110名 | 
| URL | http://panasonic.co.jp/peteck/ | 
| 事業内容 | ■事業内容: 使用済み家電製品の再商品化、OA機器等の電子・電気機器類の再商品化等 ※リサイクル対象品目…エアコン、ブラウン管テレビ、薄型テレビ、冷蔵庫、洗濯機 ■事業の特徴: 今、地球規模で環境保護が叫ばれており、その声も年を追うごとに大きくなっています。パナソニックグループではこの声に応え、全社を挙げてCO2の排出抑制や資源の有効活用など「環境保護」活動に取り組んでいます。同社もその一翼を担い、資源循環に貢献する企業として日々、活動を推進しています。具体的には、2001年4月に施行された家電リサイクル法に基づき、使用済になった家電4品目を適正に解体し、再生可能材料を回収しています。その他、フロン等の環境影響物質は最新の技術をもって回収し、環境に影響を及ぼさない処理を行うとともにマテリアルリサイクルにこだわり、新しい技術や工法で再生可能な素材を生み出す循環資源創出工場としての活動を推進することにより、今後も環境革新企業として役割を果たしていきます。 ■設備: (1)冷蔵庫POSシステム…断熱材フロン種による破砕タクト・解体工程との稼動時間差を吸収し、生産効率を向上しました(冷蔵庫を220台 収納・管理)。 (2)冷蔵庫ライン・レーザーカット装置…冷蔵庫の中の真空断熱材を取り出すため、ファイバーレーザーで冷蔵庫のボディを切断加工する装置です。 (3)ウレタンペレットミル設備…冷蔵庫の断熱材ウレタンをペレット化する設備です。素材は、製鉄の燃料として活用されています。 (4)薄型テレビ分解装置(ねじ外し装置)…薄型テレビの分解工程のボトルネックとなる「ねじ外し工程の自動化」と「無人搬送システム」を組み合わせ、入荷量の変化に対応できる分解処理体制を構築しました。 (5)非鉄選別設備…画像処理(本システムでは色差を利用)により、非鉄金属の中から銅を選別し回収する設備です。 (6)樹脂選別設備…近赤外線センサーにより、混合樹脂からPP、PS、ABSを選別し、単一素材毎に回収するシステムです。 (7)竪型破砕機(熱交換器の破砕)…エアコン解体後に回収される熱交換器をさらに粉砕し、銅、アルミ、鉄に選別する装置です。  | 
    
| 主要取引先 | - | 
| 主要取引銀行 | - |