2件中 1~2件目を表示中
仕事内容 | 【神奈川/第二新卒歓迎】工場の自動化を支える制御技術者◇理系学部卒歓迎!職種未経験からチャレンジ |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ※第二新卒歓迎※※業界未経験歓迎※職種未経験歓迎※ ■必須条件: ・工業系の大学、高専を卒業されている方 ■歓迎条件: ・制御に関する実務経験 |
給与 | <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 固定給制 <賃金内訳> 月額... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県大和市南林間1-8-11-202 勤務地最寄駅:小田急江ノ島線/南林間駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【大和市/未経験歓迎】制御開発◇理系学部卒歓迎!職種未経験からチャレンジ◆南林間駅徒歩1分 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ※第二新卒歓迎※※業界未経験歓迎※職種未経験歓迎※ ■必須条件: ・工業系、情報系の大学、高専を卒業されている方 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 固定給制 <賃金内訳> 月額... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県大和市南林間1-8-11-202 勤務地最寄駅:小田急江ノ島線/南林間駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
2件中 1~2件目を表示中
会社名 | 株式会社モステック |
---|---|
所在地 | 〒242-0006 神奈川県大和市南林間1-8-11-202 |
紹介文 | メカトロ制御をベースとした産業用NC装置、各種位置決めシステム、生産ラインの スケジュール管理、ネットワークシステム構築などの開発、販売。メカトロ制御、スケジュール管理、ネットワークまでトータルシステムインテグレータとしてお客様の要望にお応えしています。 工場の生産ラインをメカ式から電気式に変更することで ワンタッチで動作を制御でき、 製造現場のコスト削減に繋がる技術として、申請当時、国内初の技術として特許を取得しました。 <特許取得済みの制御装置> ■加速度フィードバック技術を使用して 安定したプレス加工が可能なサーボ制御装置 ■毎分2000回転する超高速NCフィーダ 走行加工制御装置 他 |
業種 | ソフトウェア・情報処理 |
設立 | 年1996年3月 |
代表者 | - |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 511百万円 |
従業員数 | 5名 |
URL | http://www.mostec-nc.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: メカトロ制御 ・産業用NC装置、モションコントローラ、生産管理、ネットワークシステム、産業用ロボット制御装置、各種ラインの自動化ソフト ・上記品目の開発、製造、販売 ■同社製品: サーボモータ、インバータを使用した高速位置決め、同期制御をベースとして産業機械用NC、メカトロ制御の分野で多くのアプリケーションを開発、販売しています。応用分野として鉄鋼、紙、フイルム等の素材加工ライン、プレス加工、各種搬送ライン等位置決め、同期が必要なあらゆる生産ラインが対象です。 (1)超高速NCフィーダ…プレス軸に同期して選択されたカム曲線で定ピッチを送ります。最大3,000spmまで追従可能です。 (2)プログラムフィード…登録された金型ピッチと加工データから実送り長を自動演算し、金型を選択しながら製品を加工します。 (3)走行加工…登録された金型ピッチと加工データから実送り長を自動演算し、金型を選択しながら流れる材料を止めることなく同調しながら加工します。マーク切断機能もあります。最大300m/minまで追従可能です。 (4)ロータリーカッター…刃先速度と材料を同調させながら設定長で切断します。マーク切断機能もあります。最大500m/minまで追従可能です。 (5)三次元トランスファーフィーダ・多軸同期制御…プレス軸のレゾルバまたはエンコーダからプレス角度を検出し、登録された関数からフィード、クランプ、リフトの各位置を演算し、各軸をプレス角に完全同期させながら位置決めします。 (6)間欠ラベル印刷機…送りロールは設定された印刷長により決まる速度パターンで版胴に同期しながら加速同調後印刷し、印刷完了後逆転して(送り長~印刷長)だけ戻ります。版胴用サーボモータからのパルスで版胴の位置を検出し、版胴1回転の間に上記動作を完了します。これにより印刷間のギャップを最小限(1~2mm)に抑えて印刷効率を上げます。高速サンプリングと加速度フィードバックにより版胴400rpmまでの高速送りが可能です。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |