1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【第二新卒歓迎】機械設計※残業20~30時間程度/1台1台お客様のニーズを叶える巻取機専門メーカー~ |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <第二新卒歓迎><業界未経験歓迎><職種未経験歓迎> ■必須要件: ・機械関連のバックグラウンドをお持ちの方 (学校で学んでいた等も可) |
給与 | <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町9-13 勤務地最寄駅:JR線/矢向駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 共栄システム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒230-0002 神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町9-13 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1955年3月 |
代表者 | - |
資本金 | 1,000百万円 |
売上 | 665百万円 |
従業員数 | 20名 |
URL | http://www.kyoei-system.jp/ |
事業内容 | ■企業概要: 昭和30年に創業以来、高品質の機械を生産し続け、多くの顧客に支持されてきました。同社の巻取機は大手メーカーに納入されており、そこから世に生まれる製品は、医療用、農業用からコンビニ弁当のフィルムに至るまで多岐に渡っており、社会の経済活動の根底を支えています。同社は『より軟かに、よりきれいに、太径に』という業界のニーズに完全に対応すべく事業に取り組んできた結果、自動化・省力化技術等、他社にないユニークな機構を数多く生み出してきました。今後もその精神を大切に、新しい巻取機開発に挑戦します。 ■沿革: 昭和30年 横浜市鶴見区栄町通3-36-9に於て有限会社共栄工作所を設立創業する。 昭和35年 株式会社共栄工作所と組織変更する。 昭和37年 横浜市鶴見区江ヶ崎町9-13に第二工場を建設する。 昭和41年 本社所在地を横浜市鶴見区江ヶ崎町9-13に移す。 昭和57年 代表取締役常念隆章となる。 昭和58年 以前から進めていた中国貿易が拡大され、巻取機等の中国納入ノ実績が200台に達する. 平成2年 横浜市鶴見区江ヶ崎町9-13に本社ビルを新築する。 平成3年 株式会社共栄工作所を共栄システム株式会社に社名変更する。 令和7年 創立70周年を迎える。創立以来、創意工夫を合言葉に巻取機及びプラスチック加工機械を研究開発し、現在に至る。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |