1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【東京/田町】腸内環境評価のデータ分析◆腸内細菌のトップランナーのベンチャー企業/大手食品会社と協業 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・修士以上の学位をお持ちの方(バイオ系:農学系、医療、薬学、化学、工学、数学など) ■歓迎条件: ・論文をファーストオーサーとして執筆した経験(1報以上) ・プログラミングの経験(R、Pythonなどの言語... |
給与 | <予定年収> 322万円~588万円 <賃金形態> 月給制 ※学位、有するスキル、経験によ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京科学大学キャンパス・イノベーションセンター 住所:東京都港区芝浦3-3-6 東京科学大学キャンパス・イノベーションセンターINDEST 勤務地最寄駅:JR線/田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 株式会社メタジェン |
---|---|
所在地 | 〒997-0052 山形県鶴岡市覚岸寺字水上246-2 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年2015年3月 |
代表者 | - |
資本金 | 35百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 20名 |
URL | https://metagen.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: ・MGPack:被験品が腸内環境へ与える影響をヒト臨床試験で評価したい! ・MGMouse:ヒト試験に向けたプレ試験としてマウスを用いて実験したい! ・MGScreening:複数の被験品から有用な被験品をスクリーニングしたい! ・MGAnalysis:今ある手持ちのデータから新たな知見を見出したい! ■テクノロジー: 腸内細菌の群集を腸内細菌叢といい、その組成は生活習慣や食事など様々な要因で変化するため、人により大きく異なります。また、腸内細菌叢の組成が異なると、腸内で産生される代謝物質も大きく変わるため、腸内環境に与える影響も異なってくるのです。 個々の腸内環境を適切に評価するには「どのような細菌がどのくらいいるか」を調べる遺伝子解析(メタゲノミクス)と、「どのような代謝物質がどのくらいあるか」を調べる代謝物質解析(メタボロミクス)、そこから得られた情報の統合解析(バイオインフォマティクス)の技術が重要になります。 私たちはそれらの技術を統合した独自の腸内環境評価手法「メタボロゲノミクスR」(メタボロミクス+メタゲノミクス)を確立し、上記の技術単体では成し得なかった"腸内環境の制御"までを念頭に置いた腸内環境評価を可能にしました。 ■ミッション: 「便から生み出す健康社会」 私たちは、腸内細菌叢(そう)が含まれる「便」から得られるデータをメタボロミクスとメタゲノミクスを統合した研究アプローチ「メタボロゲノミクスR」によって評価し、腸内細菌叢の機能理解を目的とした研究開発に取り組んでいます。 日々生み出される「便」からは、疾患予防や健康維持に寄与する価値あるデータを得ることができます。これらのデータを正しく理解し、応用することで、疾患予防や治療、そして日々の健康維持に役立てたいと考えています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |