1件中 1~1件目を表示中
| 仕事内容 | 【北海道/苫小牧市】建築設計◆有資格者歓迎!◆安定成長中企業/苫小牧・室蘭エリアでの着工棟数NO.1 |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須: ・建築設計の知識、スキルのある方 ・2級建築士をお持ちの方、1級建築士をお持ちの方 |
| 給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:北海道苫小牧市日吉町1丁目4-6 勤務地最寄駅:JR室蘭本線/糸井駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | 大鎮キムラ建設株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒053-0816 北海道苫小牧市日吉町1-4-6 |
| 紹介文 | ■苫小牧市を拠点に新築住宅の販売を行い、苫小牧市内でのシェアは約10%で建築確認申請No.1(2009年~2014年)を6年連続で獲得、2012年より千歳支店を出店、千歳市内でもシェアを伸ばし建築確認申請ベスト5(2013年は4位)に入っています。 ■2010年にゼロエネルギー住宅の『エネーラ+(プラス)』がハウスオブザイヤーインエレクトリックで特別賞を受賞、ゼロエネルギー住宅が一般ユーザーにも支持され業績を伸ばす。【設立経緯/創業社長経歴】:先代の木村一男が1978年に大工業として創業、その後数名の職人をまとめ上げ、ハウスメーカなどの下請けを引き受け苫小牧市内でも有数の建築工事会社になる。1998年 木村匡紀が代表取締役に就任。ハウスメーカーのユーザー不在の住宅に対しての考え方に疑問を感じ、ピークでは年間100棟以上の施工を行っていた下請けの仕事をやめ、お客様と直接の接点を持つ元請施工会社として再出発する。しかし、認知度が高くない下請け工務店の住宅販売はすぐには上手くいかなかったが「すべてはお客様の為に」の信念を持ち続けて現在に至る。【社風】:社内は専門職以外はほとんどが中途入社、異業種からの転職者が多いです。そのためか、社内では助け合いの風土が強く、柔らかい雰囲気で業務を進めることができます。 |
| 業種 | 住宅・建材・エクステリア(メーカー) |
| 設立 | 年1978年10月 |
| 代表者 | 木村 匡紀 |
| 資本金 | 45百万円 |
| 売上 | 1950百万円 |
| 従業員数 | 49名 |
| URL | http://daishinkimura.com/ |
| 事業内容 | ■事業内容: 住宅設計、施工管理、不動産情報提供、モデルハウス・ショールームの運営 ■企業概要: 大鎮キムラ建設株式会社は、北海道苫小牧市を拠点に活動する戸建住宅建築を主業務とする企業です。設計から施工管理まで一貫して自社で行い、高品質な住宅を提供しています。 商品ラインナップとして「YUTORI」や「HIRAYA」といったシリーズを展開し、家事効率を高めた間取りや高性能な住宅を提供しています。 ■当社特徴: 1982年に設立され、苫小牧市内でNo1の着工棟数を誇る老舗企業です。 地域密着型のサービスを提供し、北海道の気候に適した高性能住宅を手の届く価格で提供することを目指しています。 特にYUTORIシリーズは、子育て中のご夫婦が毎日楽しく快適に過ごせるよう、家事効率を究極に高めた間取りや選べるデザイン、高性能を実現しています。 当社は、環境にも配慮した高断熱・高気密住宅を提供しており、ネオマフォームやトリプルガラスの採用など、最新の技術を取り入れています。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |