1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【東京/田端】自社Webシステムのプログラマー◆残業15時間程度/フレックス/ニッチトップメーカー |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・Webアプリケーション開発経験者 ・プロジェクト推進上の各種ドキュメント作成経験(基本/詳細設計書、テスト仕様書など) ■歓迎要件: ・インフラ構築(ネットワ... |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 特記事項無し <賃金内訳> ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京工場(第3研究所) 住所:東京都北区田端新町3-18-13 ローレル精機株式会社第3研究所 勤務地最寄駅:JR線/田端駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | ローレルバンクマシン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-8414 東京都港区虎ノ門1-1-2 |
紹介文 | - |
業種 | 精密機器・計測機器(メーカー) |
設立 | 年1959年7月 |
代表者 | 代表取締役社長 池邊 孟 |
資本金 | 45百万円 |
売上 | 28,000百万円 |
従業員数 | 958名 |
URL | https://www.lbm.co.jp/ |
事業内容 | 私たちは、社是として【忠恕(ちゅうじょ=まごころとおもいやり)】を掲げています。 創業以来、私たちはこの精神を継承し、「お金」を数える通貨処理機の専門メーカーとしてお客様である金融機関などから高い信頼を得てきたと共に、社会のインフラを支えるという社会貢献をしてきました。また、DXとしてソリューション事業の展開やAI(画像系)・ロボットの研究開発などにも力を入れています。 【ローレルグループについて】 1946年の創業以来、一貫して通貨処理機の専門メーカーとして、世界に誇れる新技術を数多く開発してまいりました。その専門技術は、世界の通貨処理業務の省力化、効率化はもちろん、「現物をデータに」をテーマに大きく貢献してまいりました。(取得特許数は3000 以上。硬貨の透明包装技術、紙幣還流技術など世界初の技術を開発し、国際的にも高い評価を得ています。) 日本銀行や日本郵政グループをはじめとした国内外の金融機関へ納入実績など、世界80 ヶ所で当社製品が活躍しています。 金融機関向けオープン出納機や現金機、自動釣銭機や自動納金機などの流通産業用機器のほか、近年ではソフトウエア事業に軸足を向け、金融機関向け事務集中システムや窓口受付システム等の開発拡販を進めております。業界やキャッシュレスの垣根を越えて、お金の流れや受取に価値を付け、世の中の成長に貢献してまいります。更に AI (画像系)および ロボットの開発 研究も行っており、次の世代における新しいビジネス創出に向けチャレンジを続けているところです。 経済の流通に欠かせない「お金」。このお金の信用性を支える社会基盤を提供するのが弊社であり、強みです。 【ローレルグループの 魅力】 弊社は創業 78 年、貨幣処理機メーカーとニッチな製品を取り扱っておりますが、非常に高度な技術を必要としておりますので、他社からの参入障壁が高く、安定した事業基盤があり現在は国内トップクラスのシェアを誇ります。 現在も紙幣の刷新による新たな機械への需要があるだけでなく、 AI や IoT 化を取り入れた新しいソリューション開発にも力を入れているため、ますますの需要が期待されております。 毎年中途社員を多く採用しておりますが、平均勤続年数20 年以上で離職率 も低く、 長期的に働きやすい環境が整っております。 |
主要取引先 | ■金融機関、役所系、大型商業施設、郵便局、官公庁、鉄道会社、スーパーマーケット、ショッピングモール、百貨店、アミューズメント施設など、現金が集まる様々な場所で当社の製品が導入されています。 ■世界86ヶ国で利用されており、活躍のフィールドは広がっています。 |
主要取引銀行 | - |