1件中 1~1件目を表示中
NEW
正社員
| 仕事内容 | 【昭島】経理/決算・予算管理等/漁協向け金融システムを開発/残業ほぼ無/年休122日/事務所経験歓迎 |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: 経理事務の経験(簿記3級レベルの実務経験・仕訳や入出金管理など) ■歓迎要件: 日商簿記2級以上の知識、支払事務、予算策定業務、決算業務、税務申告業務など |
| 給与 | <予定年収> 450万円~630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都昭島市武蔵野3-5-3 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | 株式会社全国漁協オンラインセンター |
|---|---|
| 所在地 | 〒196-0021 東京都昭島市武蔵野3-5-3 |
| 紹介文 | - |
| 業種 | ソフトウェア・情報処理、農林水産・鉱業 |
| 設立 | 年1987年7月 |
| 代表者 | 代表取締役社長 久保田 正 |
| 資本金 | 100百万円 |
| 売上 | 1,518百万円 |
| 従業員数 | 40名 |
| URL | https://jf-zenon.co.jp/ |
| 事業内容 | ■事業内容: 漁業協同組合、信用漁業協同組合連合会等の金融業務のコンピュータによる処理 オンラインシステムの開発、運営、運用 ※漁業者向け金融機関「JFマリンバンク」https://www.jfmbk.org/ 株式会社全国漁協オンラインセンターでは、信用事業(金融業務)を行っている漁協・信漁連が利用する金融システムを開発・運用しています。 貯金、振込、ローンなどを実施するための基幹系システムから営業店の窓口で使用されている端末機やATMまで、運用・管理を一手に担っています。北は北海道から南は沖縄まで、全国のJFマリンバンクを支える唯一のシステムセンターとして、1987年に誕生して以来、“浜の生活”を支え続けています。 ■特徴: 組織形態は株式会社ですが、全国の信用漁業協同組合連合会(信漁連)等および農林中央金庫(農林中金)が出資者であり、全国の漁業者が自分たちのために作った協同組合組織を基盤とする組織です。金融機関のオンライン化が急激に進展する中、1987年に誕生し、全国の漁協(漁業協同組合)・信漁連、全漁連(全国漁業協同組合連合会)、農林中金等の関係団体と密に連携しながら、漁業者を中核とする協同組合組織をバックとする「JFマリンバンク」の全国唯一のシステムセンターとして“浜の生活”を支える金融機能の充実に努めています。 ■SERVICE: 全オンでは、信用事業(金融業務)を行っている漁協・信漁連が利用する金融システムを開発・運用しています。貯金、振込、ローンなどを実施するための基幹系システムから営業店の窓口で使用されている端末機や他の金融機関・コンビニと提携したATMまで、すべての運用・管理を一手に担っています。北は北海道から南は沖縄まで、全国のJFマリンバンクを支える唯一のシステムセンターとして、システム機能の拡充・安定稼動に取り組んでいます。 ■組織構成: 「開発部」「新システム対策部」「運用部」「総務部」の4部にて、協力会社とともに、それぞれの担当業務に取り組んでいます。「開発部」は企画管理、システム開発、業務推進を、「新システム対策部」は今後の新システムに関する検討、「運用部」はシステム運用と営業店管理、「総務部」は総務・経理、総合企画、内部統制を所管しています。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |