求人数450,746件(5/10 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

5/10更新!株式会社アイ・ブレインサイエンス会社ID:184910の転職・求人情報

3件中 1~3件目を表示中

求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
仕事内容 海外マーケティング企画・販売促進◆認知症の診療支援・神経心理検査用プログラム「ミレボ」/在宅可◆
応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・英語スキル(業務での使用経験) ・海外顧客との折衝経験
給与 <予定年収> 480万円~550万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給)...
勤務地 <勤務地詳細> 東京オフィス 住所:東京都千代田区紀尾井町3-20 紀尾井町鶴屋ビル 4F 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
仕事内容 海外向け営業企画(マネジメント候補)◆認知症の診療支援・神経心理検査用プログラム「ミレボ」/在宅可◆
応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・ヘルスケア(医療機器、製薬、ライフサイエンス等)業界におけるご経験 ・英語スキル(業務での使用経験) ・海外顧客との折衝経験
給与 <予定年収> 600万円~660万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給)...
勤務地 <勤務地詳細> 東京オフィス 住所:東京都千代田区紀尾井町3-20 紀尾井町鶴屋ビル 4F 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
仕事内容 マーケティング企画◆認知機能評価による認知症早期発見に貢献「MIRUDAKE」/行政・民間から反響◎
応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・ヘルスケア(医療機器、製薬、ライフサイエンス等)業界における業務経験者 ■歓迎条件: ・プロジェクトのマネジメント経験 ・部下の育成・マネジメント経験 ・企画・マーケティングに興味がある方 ・英語(必...
給与 <予定年収> 480万円~660万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給)...
勤務地 <勤務地詳細> 東京オフィス 住所:東京都千代田区紀尾井町3-20 紀尾井町鶴屋ビル 4F 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

3件中 1~3件目を表示中

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

株式会社アイ・ブレインサイエンスの会社概要

会社名 株式会社アイ・ブレインサイエンス
所在地 〒565-0871
大阪府吹田市山田丘2-8
紹介文 -
業種 -
設立 年2019年11月
代表者 -
資本金 80百万円
売上 -
従業員数 20名
URL http://www.ai-brainscience.co.jp/
事業内容 ■事業特徴:
国立大学法人大阪大学の『アイトラッキング式認知機能評価法』を基盤技術とする医療機器プログラム(SaMD)と一般向けアプリの開発・製造・販売を行っているスタートアップです。この技術により問診式の認知機能検査をDX化し、医療機関において認知症の早期発見推進ツールとして提供します。医療機関向けのプログラムは2022年4月に大塚製薬株式会社と日本国内における独占販売契約を締結、2023年10月に厚生労働省より日本初の神経心理検査用プログラム「ミレボ」として医療機器製造販売承認を取得しており、保険適用され次第、全国の医療機関へ販売を行う予定です。同プログラムのアジアを中心とした事業展開も進めており、インドネシア、マレーシアでは医療機器の承認を取得しています。
また、医療機関以外では認知症予防プログラムや健康イベントにおいて、脳の健康度計測アプリ「MIRUDAKE」として提供しています。高齢化社会における社会課題の一つである認知症の早期発見や早期対策につなげることで、健康寿命の延伸に貢献してまいります。
■当社の技術:
【アイトラッキング式認知機能評価法】
・アイトラッキング(視線検出)技術により、タブレット端末に表示されるタスク映像に対する視線の動きから得られる注視時間などのデータを基に、認知機能を非侵襲、簡便、客観的、定量的にスコア化します。
・従来の問診式認知機能検査であるMMSEとの相関も検証しており、スコアの信頼性を担保しています。
■今後の事業展開:
・AI・機械学習を活用した次世代認知機能評価アプリの開発
・アイトラッキング技術を活用した精神神経疾患の診断評価プログラム開発
■企業理念:
「医療のDXで、健康寿命を延伸する。」
現代は多岐分野でデジタル化が進んでいますが、医療分野にも革新の可能性が多くあります。
私たちは、医療のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、より多くの人々が健康で充実した生活を享受できる社会の実現を目指します。
■社風・職場環境:
経営陣と社員との距離が近く、提案や相談がしやすい環境を整えており、意思決定が迅速かつ円滑に行われることで、スピード感を持った業務が遂行できます。
様々な業界経験者がそれぞれの経験を活かし、業務に取り組むことで、当社ならではの事業展開を進めています。
主要取引先 -
主要取引銀行 -

求人情報を探し直す

勤務地
職種
業種
雇用形態
希望年収
会社名
キーワード
こだわり条件 会社・社風 就業環境 採用情報 福利厚生 キャリアアップ 年代別おすすめ
Search btn arrow + 詳しい条件を指定する
ページの先頭へ