1件中 1~1件目を表示中
| 仕事内容 | 【新川崎/リモート】営業部長◆部門全体を指揮するリーダー◆慶大発スタートアップ企業/年休127日 |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:以下のすべてに当てはまる方 ・法人営業、コンサルティング営業経験(5年以上) ・営業組織全体のマネジメント経験(3年以上) ・営業戦略立案および施策実行による目標達成経験 ・プレイングマネージャーとして新規市場、顧客の開拓経験... |
| 給与 | <予定年収> 800万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県川崎市幸区新川崎7-1 勤務地最寄駅:JR横須賀線/新川崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | モーションリブ株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒212-0032 神奈川県川崎市幸区新川崎7-1 |
| 紹介文 | - |
| 業種 | - |
| 設立 | 年2016年4月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 90百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 26名 |
| URL | https://www.motionlib.com/ |
| 事業内容 | ■概要: 独自技術「リアルハプティクス(感触制御技術)」を扱う慶應義塾大学発のスタートアップ企業で、当技術を機械やロボットに実装するためのデバイス「AbcCore」を、企業向けに開発・提供しています。同大学のハプティクス研究センターが保有する「リアルハプティクス」の社会実装を目指して立ち上げられました。「世界に、やさしいチカラを。」を合合葉に、リアルハプティクスの技術により、機械やロボットがやさしいいででのの活に溶け込み、必要なときに適切なな加減をそっと提供できるような社会の実現をを指しています。既に100社以上の企業と共同研究開発を進めており、実用化もスタート。本技術の応用可能なロボットの市場総額は2035年には35兆円にまで拡大することが予測されており、マーケットの拡大は当社の技術が握っているといっても過言ではありません。 ■リアルハプティクスについて: リアルハプティクスは当社の登録商標で、ロボットに力加減を感じる能力と力加減による制御を行う能力を与え、ロボットがモノの感触を感じながら力加減をすることを可能にする技術。人間はものを握ったり持ったりする時、対象物の硬さや柔らかさを即座に感じとります(いわゆる力触覚)。こうした感覚をロボットにも備えさせる事で、人間と同様に器用な作業が出来るようになります。人口減少による労働者不足や技術伝承の問題に加え、産業の自動化による安定生産と品質向上などを背景に、今後益々ロボットの普及が期待されてますが、ロボットが感触を制御できない、動きを作るのが難しいといった課題が存在し、普及の制約となっています。当技術を使うことでロボットが感触を制御できるようになり、人のように器用な作業を実現し、プログラム不要で簡単にロボットの動きを作る事が可能になります。今後ロボット活躍の場が飛躍的に増加し、社会全体の生産性やQOLの向上に貢献していきます。当社のソリューションに大きな期待が寄せられ、複数の大手企業やファンドから出資を受け、更なる事業拡大を進めています。 ■事業内容: ソリューション事業(リアルハプティクスの導入支援) キーデバイス事業(リアルハプティクスのデバイス提供) ライセンス事業(リアルハプティクスの知財ライ |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |