仕事内容 | 【東京・埼玉】施工管理(搬送システム・仕分け機)※創業97年の実績と信頼 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件 下記いずれかを満たす方 ・機械設備の設計および設置のご経験がある方 ・産業機械の組み立て経験のある方 ・計装工事にかかわる施工管理のご経験がある方 ■歓迎要件 ・計装工事に関わる施工管理経験がある方(5年以上) ・1級・2級... |
給与 | <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 搬送システム本店 住所:蕨市塚越7-2-8 勤務地最寄駅:JR京浜東北線線/西川口駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【札幌/設備施工管理(空調・給排水)】土日祝休/年間休日122日/大手ゼネコン等と取引あり |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・管工事施工管理技士の資格をお持ちの方 |
給与 | <予定年収> 600万円~770万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 札幌支店 住所:北海道札幌市北区北7条西4丁目3番地1 新北海道ビル10F 勤務地最寄駅:JR線/札幌駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【職務概要】 販売代理店に、同社の主力製品である冷水機などの拡販業務を行っていただきます。 入社後1年間については、先輩社員に同行し、営業スキルを身につけていただきます。 【職務詳細】 ■誰に:販売代理店 ■何を:自社製品のPRや、要望に応じて商品の勉強会を開催します。 メーカーから問い合わせがあった際には訪問 ■手法:自社製品の訪問提案 【働き方】 担当エリアへの出張と拠点での事務作業を隔週で行 |
---|---|
応募資格 | 【必須】未経験歓迎!! ・社会人経験3年以上の方 ・運転免許証 【尚可】 ・営業経験をお持ちの方(法人/個人・業種不問) 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
給与 | 年収 350万円~450万円 |
勤務地 | 兵庫県神戸市灘区新在家南町4丁目9-13 阪神電鉄本線「大石」駅より徒歩9分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【職務概要】 代理店である法人へ、同社の主力製品である冷水機などの拡販業務を行っていただきます。 入社後1年間については、先輩社員に同行し、営業スキルを身につけていただきます。 【職務詳細】 販売代理店への営業が約8割であり、代理店様に対して自社製品のPRや、要望に応じて商品の勉強会を開催します。 メーカーから問い合わせがあった際には訪問し、自社製品の提案を行っていただきます。 【働き方】 |
---|---|
応募資格 | 【必須】 ・社会人経験3年以上の方 ◎業種・職種未経験歓迎です。 【尚可】 ・営業経験をお持ちの方(法人/個人・業種不問) 35歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
給与 | 年収 350万円~500万円 |
勤務地 | 兵庫県姫路市保城474 JR播但線「野里」駅 徒歩10分 ※マイカー通勤可能 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 空調・給排水設備の施工管理において、現場施工管理及び施工図作成、並びに業者との打合せ等を担当します。 具体的には以下を担当します。 ◇空調設備: <一般空調設備>ターボ冷凍機熱源システム、省エ... |
---|---|
応募資格 | 【必須の経験・スキル・資格】 ■必須 ・一級管工事施工管理技士 ・空調や給排水設備での施工管理経験 ■尚可 レブロまたはティーファス使用スキル 【歓迎される経験・スキル・資格】 レブロまたはティーファス使用スキル 【募集背景】 事業拡大のための増員募集です。 (採用予定人数:) |
給与 | 想定年収:400-600万円 ※詳細は転職エージェントへお問い合わせください。 |
勤務地 | 東京都千代田区 ※東京都千代田区 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 空調・給排水設備の施工管理において、現場施工管理及び施工図作成、並びに業者との打合せ等を担当します。 具体的には以下を担当します。 ◇空調設備: <一般空調設備>ターボ冷凍機熱源システム、省エネルギー技術 <産業空調設備>超低湿度技術、防虫対策、自動車関連環境試験設備 ◇給排水衛生設備: トイレ、厨房などの水周りの給水、給湯、排水、通気、ガス設備。 90年以上培ってきた信頼と技術によって、過去の |
---|---|
応募資格 | ■必須 ・一級管工事施工管理技士 ・空調や給排水設備での施工管理経験 ■尚可 レブロまたはティーファス使用スキル |
給与 | 年収 400万円~600万円 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
会社名 | 第一工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒379-2224 群馬県伊勢崎市西小保方町336 |
紹介文 | 【地盤一筋37年のノウハウと経験による信頼】◆関東を中心に、地盤調査/地盤改良工事/地盤土木工事など、土に関する専門性を創業以来37年貫いてきた同社。個人、法人問わずお客様第一の姿勢で信頼を得て、年間約2,000の現場の改良実績を誇ります。大手ゼネコンを中心に安定した工事受注を頂いています。【同社強み】◆(1):地盤に対する調査から保障まで一貫した連携工事施工機、周辺機材は全て自社所有機で、調査から工事まであらゆる分野に対応しており、調査から設計・施工まで一貫した連携工事が可能です。戸建住宅、マンション、オフィスビル、工場などの構造物はすべて地盤の上に建設されています。地盤が構造物や施設を安全に支持出来るかどうかを地質学的・土質工学的に地盤調査し、地質に合わせた支持技術を算出・設計・施工します。地盤に特化し、一貫して受注できる同社こその強みです。◆(2):プロの集団資格取得制度により1~2級土木施工管理技士、1~2級建築士、測量士をはじめとする国家資格所有者が多数在籍。新入社員以外施工技術資格を全て取得しているプロ集団です。 |
業種 | 不動産 |
設立 | 年1972年2月 |
代表者 | 篠原直男 |
資本金 | 45百万円 |
売上 | 1,424百万円 |
従業員数 | 122名 |
URL | http://www.daiiti-k.co.jp/ |
事業内容 | 当社はお客様の課題を一貫体制で解決する総合建設会社です。「建設・土木」「タンク製造」「プラント整備」の3つの柱でお客様をサポートいたします。 ■事業内容: ・総合建設…総合土木工事等建設工事並びにこれに付帯関連する一切の事業 ・危険物施設…ガソリンスタンド等設備工事並びこれに付帯関連する一切の業務 ・圧力容器… 危険物容器・飼料槽など製缶工事並びにこれに付帯関連する一切の業務 ・一級建築士事務所…宅地建物取引業等設計・監理 ■当社の方針: 建設業界の一部では受注をしたものを「丸投げ」で下請け業者にまわすということが見受けられます。 当社はそのような体制では責任を持った工事はできないと考え、どの建築現場においても「現場監督は第一工業」ということを貫いています。 結果、お客様にとって大切な「工期の確実さ」「品質に対しての責任」にも現れます。また、問題が発生した場合があったとしても一貫体制として鍛え上げたチームワーク及び培ってきた様々な知識・経験により、部署間の境界にとらわれること無く、ALL第一工業として力を合わせ問題解決を目指します。その結果、『第一工業の現場はしっかりしている』と多くのお客様より評価していただいております。品質の維持に社員一丸となり努めお客様のイメージを「形」にする。それが第一工業です。 ■安心安全への取り組み: ・安全衛生大会…第一工業の社員は“安全は全てに優先する”を胸に刻みながら日々業務に取り組んでいます。安全を実現する具体 的な活動としては、「安全パトロール」、「安全衛生大会」の実施などが挙げられます。 従業員・協力会社の安全意識向上を図る安全衛生大会をスタートして以来、建設事故ゼロを継続しております。 ・危険物設備講習会…当社の実績および設備から、危険物担当者の講習会を当工場にて実施しております。 ・安全パトロール…第一工業の安全パトロールは単なる巡回ではありません。毎月1回実施している安全パトロールでは第一工業幹部と協力会社幹部が各現場で入念な点検を行います。 現場の整理整頓に始まり、危険区域の管理、作業者の安全確保管理など徹底して点検を行います。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |