仕事内容 | 製品:自動車メーカーなどの大手メーカ中心に省エネ/高効率制御 手法:技術営業 【職務詳細】 顧客要望のヒアリングや仕様打ち合わせなど、詳細部分は社内の技術者と同行するためご安心ください。顧客紹介等の引き合い対応が中心で、飛び込みなどの新規開拓は基本無しです。 【同社について】 ■大手親会社の社内ベンチャー発祥、技術を他企業にも広める為に独立した企業です。前期比120%成長、付加価値の高い技術で |
---|---|
応募資格 | 【必須】 ・社会人経験がある方 ・商材に興味があり、営業にチャレンジしたい方 ・電気系または機械系商材の知識(経験/職種不問)があれは尚良し 【魅力】 ■日本のほぼ全ての自動車メーカーがEV/HEV/燃料電池車のモータ駆動 制御で技術提供を依頼してくるほど圧倒的な技術力... |
給与 | 年収 400万円~650万円 |
勤務地 | 滋賀県大津市木下町18-8 浜大津アネックスビル 京阪石山坂本線「錦」駅徒歩10分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
会社名 | スマック株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒540-6114 大阪府大阪市中央区城見2-1-61 TWIN21_MIDタワー14F |
紹介文 | ■同社はもともと、パナソニック内の技術ベンチャーとして生まれた会社です。パナソニック等大手企業出身のベテラン社員と若手技術者がともに仕事をしています。大手のノウハウと、ベンチャーの機動性を兼ね備えた会社です。 ■同社の電力変換技術は、省エネへの要請が高まる中で注目を集めています。あらゆる分野の大手からニッチな市場まで幅広くビジネスを展開しています。 【主要納入先】トヨタ自動車、デンソー、アイシン精機、三菱重工業、IHIなど ■自社製品開発、量産供給、技術開発支援を3本柱としています。「省エネのプロ」を誇る技術者集団として、あらゆる分野の効率化に貢献しています。 《スマック株式会社の歴史》 パナソニックのアプライアンス社にてエアコンのモータ開発を行っていた河原代表取締役社長が2003年に社内ベンチャーとして起業しました。冷凍車のアイドリングストップ対応、どんな製品にも使えるインバータドライバ、モーター試験装置等、市場の求めるものに果敢に挑戦してきました。2013年にMBOによって独立しました。 |
業種 | 重電・産業用電気機器(メーカー) |
設立 | 年2003年4月 |
代表者 | - |
資本金 | 95百万円 |
売上 | 3,800百万円 |
従業員数 | 30名 |
URL | http://www.smach.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: パナソニックの社内ベンチャーとして事業を開始し、インバータ・コンバータの開発、販売しています。取引企業は大手企業や大学など幅広く、様々な分野からの需要があります。 (1)パワーエレクトロニクス機器の開発支援サービス:モータ・インバータを中心としたパワーエレクトロ技術の開発支援を行います。 (2)開発ツールとして、どんなモータも回す、「ユニバーサルインバータドライバ」や「モータ試験装置」の製作・販売を行います。 (3)開発したインバータ、コンバータの量産供給を行います。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |