1件中 1~1件目を表示中
| 仕事内容 | 【渋谷】プロダクトデザイナー◇創業51年/市場提案型のデザインクリエイティブ集団/年休125日 |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・大学、大学院にてプロダクトデザイン、インダストリアルデザイン等の工業デザイン専攻の方 ・工業デザイン経験者 ・スタイリング、スケッチ力のある方(Mac、3DCAD経験者) ・クリエイティブで、アイデア力... |
| 給与 | <予定年収> 350万円~600万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> ... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区代官山町4-1-1103 勤務地最寄駅:東急東横線/代官山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | 株式会社 ランドマック |
|---|---|
| 所在地 | 〒150-0034 東京都渋谷区代官山町4-1-1103 |
| 紹介文 | ■ランドマックはデザインを核とした市場提案型の商品開発会社です。■専門分野別に3つの部門(R&D「遊文化の提案」、DESIGN「生活文化の提案」、WORKS「立体検証」)に分かれて活動しています。■時代の先を捉える「感性」と商品化に必要な「工学知識」を兼ね備えた、創造性豊かなプロジェクト・スタッフは、常に高い目標とオリジナルを生み出す事に挑戦し続け社会に様々なもの生み出しています。■日常品から玩具や精密機械まで幅広く扱っており、ヒット商品多数。【当社の特徴は“デザイン提案型企業”である事!!】■通常、当社のようなデザインを請け負う企業は「クライアントのオーダーを実現する為」に動きます。しかし、当社は「このようなデザインを貴社製品に活かしませんか?」というスタイルが多く、常に攻撃的です。★因みに、提案先はファウンダリーメーカーが多くを占めます★⇒創業者がトップの企業に対して、アイデアを売る戦略で、企業へ深く入り込み“商品として実現性を約束できるブレーン”として高い信頼を得ています。【当社の社員達は…】■当社のデザイナー達は意欲的な社員が多く、「この企業へこのアイデア/デザインを売ろう!」「自身のアイデアをとにかく誰かに見せたい!!」と、日々仕事に打ち込んでいます。【開発事例について】◆ブランド別:「ビトゥーン」、「ブルーム」(折り畳み式ヘルメット)など◆商品別:生活用品、玩具、情報端末インターフェース、医療機器、アミューメントなど |
| 業種 | その他サービス |
| 設立 | 年1974年10月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 30百万円 |
| 売上 | 1650百万円 |
| 従業員数 | 50名 |
| URL | http://rd-mak.co.jp |
| 事業内容 | ■企業概要: 情報機器、専門機器、弱電、雑貨、玩具、アミューズメント等の商品開発,、デザイン及び付随するグラフィック、パッケージ、インターフェイス、GUI等、デザインを核とした市場提案型の商品開発会社です。創業38年以上の歴史と実績を持っています。 ■会社の特色: 市場開発型のクリエイティプ、デザイン集団で、創造工学を駆使した、コンセプトワーク、スタイリングワーク、意匠設計、モデリング、パッケージまで社内で一貫して行うプロセスとシステムを持つ企業です。デザインを核とし、文化提案者として第一人者となる事を理念とし、常にクライアントの発展を考え、その企業戦略に基づいた商品を開発することを使命としております。デザイン力は非常に高く、取引メーカーからは高い評価を頂いています。 商品コンセプト・商品ターゲットの選定~プロダクトデザインの企画・立案~モデリング~製造・販売支援まで一貫して自社で提案できるオーダーシステムを兼ね備えており、高いデザイン力と顧客満足度の高さにつながっています。また、商品開発においては未来予測による顧客のWANTを生みだす提案も行っています。 ■担当領域: ・本社/デザイン:生活雑貨、文具、電化製品、情報機器、光学機器等の商品デザイン開発 ・R&D:新市場価値を創造、および立体検証 ・DW:玩具、アミューズメント機器等、「遊」をテーマとした商品デザインの開発 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |