1件中 1~1件目を表示中
| 仕事内容 | 【東京】管理職候補/半導体製造装置の海外営業 ◇英語力を活かす/業績好調◎/年休132日 |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~業界未経験歓迎~ ■必須要件: ※下記いずれも該当の方 ・営業マネジメント経験がある方(業界未経験歓迎) ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・ビジネスレベルの英... |
| 給与 | <予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋兜町15-12 兜町MOCビル 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線・日比谷線/茅場町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | ミクロ技研株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町15-12 兜町MOCビル |
| 紹介文 | - |
| 業種 | - |
| 設立 | 年1976年10月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 90百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 156名 |
| URL | https://www.micro-eng.co.jp/ |
| 事業内容 | ■事業内容: 各種電子材料(シリコンウェーハ、FPDパネル、フィルム等)製造装置の開発・製造並びに販売、自動検査装置の開発・製造並びに販売 ■当社について: 創業以来、科学技術を支える電子部品、化学製品の製造工程における製造装置の製造および販売をしてまいりました。そして、つねに環境重視を徹底し、それぞれの時代の変化と要請に即応、数多くの実績を有しています。 これからも次代を見据えた産学官による新技術の研鑽を重ね、環境重視で新しい価値の創造と、海外ネットワークを生かし、世界標準を推進し、生活文化の向上にささやかなりとも貢献していきます。 ■主要取扱製品: ・研削装置/研磨装置…シリコンウェーハやSiC、サファイアなど半導体基板の研削を高精度に行う装置/シリコンウェーハの鏡面仕上げ用装置 ・ウェーハ洗浄装置…ウェーハ上に付着した各種パーティクル(ゴミ)を洗浄し除去する装置 ・ガラス洗浄装置…電子材料用ガラス基板上に付着したミクロン単位のパーティクルを洗浄し、除去する装置 ・フィルム洗浄装置…フィルム(PET、PEN)、極薄ガラスなどの高精密フレキシブルデバイスの洗浄装置 ・コーター…各種基板上に薬液や塗料などを均一に塗布(コーティング)する装置 ・減圧乾燥装置…コーティング後の基板を減圧状態にして乾燥させる装置 ・端面洗浄装置…コーティング後、基板の端面/裏面に付着した汚れを洗浄により除去する装置 ・現像装置…基板上に塗布されたレジストにパターン露光した後、現像処理をする装置 ・エッチング装置…基板上に付着したダメージや形成された薄膜などの除去もしくは加工する装置 ・剥離装置…エッチング工程後にレジストを、薬液等により剥離する装置 ・炉(ベーク装置)…コーティング後のレジストの乾燥、洗浄後の乾燥処理をする装置 ・精密印刷装置…印刷技術を利用し、各種の基板に電子回路等を形成する装置 ・外観検査装置…シリコンウェーハやFPD用ガラス基板などのキズ、欠け、ムラなどの欠陥を自動的検査する装置 ・FA装置…シリコンウェーハやFPD用ガラス基板などの製造工程の自動化/省人化のための装置 ・環境関連装置…各種製造プロセスで発生する排水の回収、再利用装置 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |