3件中 1~3件目を表示中
仕事内容 | 【日経グループ】公的統計調査のデータ管理/官公庁の大規模統計調査◇業界トップクラスの総合リサーチ企業 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※以下いずれかに該当する方 ・SQL(DML)の使用経験をお持ちの方 ・Pythonまたはその他プログラミング言語の使用経験をお持ちの方 ・調査会社勤務や官公庁や自治体から受託した調査等の業務経験、企業... |
給与 | <予定年収> 580万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区内神田2-2-1 鎌倉河岸ビル 勤務地最寄駅:各線/神田/大手町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【日経グループ】コンサルティング営業◇ブランドや顧客満足などの調査商材◎総合リサーチ企業/働き方◎ |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・法人向けコンサルティング営業の経験者(商材の有形・無形は不問) ■歓迎条件 ・一般的なオフィスツールが使用した経験がある方(Excel、PowerPoint等) ・コミュニケーション能力の高い方 |
給与 | <予定年収> 550万円~670万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区内神田2-2-1 鎌倉河岸ビル 勤務地最寄駅:各線/神田/大手町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【日経グループ】公的統計調査のプロジェクト管理◇業界トップクラスの総合リサーチ企業/働き方◎ |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※以下いずれかの経験をお持ちの方 ・調査会社での勤務経験 ・官公庁・自治体での調査の実施や管理経験 ・官公庁や自治体から受託した調査の業務経験 ・企業・事業所データベース関連の業務経験 ・大規模プロジェ... |
給与 | <予定年収> 580万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区内神田2-2-1 鎌倉河岸ビル 勤務地最寄駅:各線/神田/大手町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
3件中 1~3件目を表示中
会社名 | 株式会社日経リサーチ |
---|---|
所在地 | 〒101-0047 東京都千代田区内神田2-2-1 鎌倉河岸ビル |
紹介文 | ■経済産業省が行う経済センサス等の公的統計調査■日経各紙・各メディアに掲載する内閣支持率や社会動向に関する調査■ミクロからマクロまでのあらゆる経済データ収集■企業・産業動向調査■消費動向調査■ミャンマーでの生活実態調査など海外49カ国での国際調査を実施【主要調査手法】※様々な調査手法があり、総合力が強み■インターネット調査、郵送調査、調査員留置調査、調査員面接調査、電話調査、携帯電話調査■ミステリーショッピング、グループインタビュー、デプスインタビュー、取材調査、来場者調査■来街社調査、CLT(セントラル・ロケーション・テスト)■会場テスト、ホームユーステスト、デスクリサーチ■文献調査、コンジョイント分析調査【日経グループ向け】(日本経済新聞、日経テレコン21、NIKKEINETなどがクライアント)■調査例:日経電話世論調査、日経優良企業ランキング「プリズム」、働きやすい会社アンケート等【官公庁向け】(内閣府、外務省、総務省、経済産業省、財務省)■調査例:裁判員制度に関するアンケート、国民生活に関する調査、生活意識に関する調査【一般企業向け】(化粧品メーカー、電機メーカー、ホテル等サービス産業)■ブランド戦略サーベイ、ブログ解析ツール「blog Vizセンサー」、グローバルイメージ調査(欧米、アジア主要都市)等 |
業種 | その他IT・通信系 |
設立 | 年1970年10月 |
代表者 | 福本 敏彦 |
資本金 | 32百万円 |
売上 | 7,563百万円 |
従業員数 | 204名 |
URL | http://www.nikkei-r.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容:市場調査、社会調査、世論調査、企業調査、経済データの収集・メンテナンス、調査に関するシステム開発、コンサルティング、データ集の発行 ◆マーケティングリサーチ分野◆ 市場調査:ブランド戦略/コミュニケーション戦略/商品戦略・コンセプト開発/店舗・エリア戦略/顧客満足度/従業員調査 デジタルマーケティング:顧客が所有する顧客データやアクセスログ分析、当社の生活者に関する大規模データベースと融合・ターゲット層の解明、顧客のデジタルマーケティングの支援 国際調査: 日本企業の海外調査(海外進出支援、海外従業員調査など)、海外調査会社からの受託調査 世論調査: 日本経済新聞社世論調査など 各種官公庁統計調査の実施請負、社会調査 ◆データベースサービス◆ 日本経済新聞社が提供する国内最大級のデータベースのコンテンツ構築業務: 企業情報・財務データ、マクロ統計データ、POS情報など 日経各紙に掲載される企業関連の調査や企業情報を収集し、集計・分析する業務: 調査事例:日経「スマートワーク経営」調査、夏・冬ボーナス調査、採用計画・状況調査、日経「SDGs経営」調査、小売業調査、飲食業調査、サービス業調査など ■特徴: (1)日経グループの信頼性と幅広い実績 日本経済新聞社グループの総合調査会社として、国内外を問わず、さまざまな調査を実施してきました。 日経新聞に毎回掲載される世論調査はもとより、信頼性の高い企業調査や消費者調査の結果は新聞紙面や電子版に頻繁に取り上げられています。 (2)高品質なデータの提供…調査の各ステップに関わる担当者が「高品質なデータを収集、作成すること」にこだわっています。 (3)調査手法の多様性…総合調査会社として、様々な調査手法に対応しており、調査課題に応じて最も適切な調査手法を提案しています。また、国際調査への対応力や、BtoB調査の対応力は同社の強みの1つです。 (4)新規事業分野…ビッグデータの解析、分析によるCRMコンサルティング事業の拡大や超大型の官公庁統計調査の受託など新規事業分野へ積極的に取り組んでいます。 ■組織、風土: 少人数の組織であるため、自主性が求められます。何かが「身につく」ではなく、「身につける」という意識で経験を積むことで、成長できる環境です。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |