1件中 1~1件目を表示中
NEW
正社員
| 仕事内容 | 【職務概要】 社内システムの開発・保守管理、社内のDX改革の推進、ネットワークの管理などの社内SE業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ・社内で利用している自社開発システムの追加開発及び保守管理 ・社内の各種ITサービスの導入と管理 ・社内のIT資源及びネットワークの管理 <環境> Linux、Windows Server、Windows これまで社内SEの経験がなくても、経験豊富なメンバー |
|---|---|
| 応募資格 | 【必須】 ・何らかのシステム開発の実務経験1年以上 【尚可】 ・社内SEの経験 ・ITサポート業務の経験 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
| 給与 | 年収 400万円~500万円 |
| 勤務地 | 香川県高松市牟礼町牟礼2246番地 JR高徳線「古高松南」駅から徒歩5分 勤務地変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | 鎌長製衡株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | - |
| 紹介文 | - |
| 業種 | - |
| 設立 | 1947年1月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 8,000万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | - |
| URL | - |
| 事業内容 | 【事業内容】産業用はかり、計量システム、計測制御、リサイクル用処理機器の製造及び販売 【会社の特徴】創業は1880年、1947年に鎌長製衡株式会社を設立以来、一貫してはかり及び計量システムの専門メーカーとして業界の一翼を担っています。主力製品である産業用はかりをはじめ、計量システム、省力化機器、計測制御メーカーとして国内はもとより、世界各国へ製品の納入をしています。1975年から不燃ゴミの資源化・減容化機器を自治体に納入し、1997年からリサイクル法に基づく各種減容機の製作に着手しました。自治体及び業界に多数納入する事でわが国の環境整備に寄与しています。また近年では産業界のデジタル化に柔軟に対応し、時代に合う情報処理システム、自動化・省力化システムの開発をして市場に送り出しています。2001年には、デジタルセル式計量機の拡販に成功しています。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |