求人数456,753件(10/31 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

10/31更新!ロゴスウェア株式会社会社ID:211の転職・求人情報

21件中 21~21件目を表示中

求人の特徴
  • 残業少ない
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 資格取得支援制度
仕事内容 【職務概要】 同社のWebアプリケーションエンジニアとして、動画&ドキュメント配信システムのWebアプリケーションの開発業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 セールスツールとしてのインターネットによる動画・資料の配布・配信、のニーズが急増しており、現行製品であるLibra Vを、そういった用途にフィットするシステムに成長させるための機能強化を計画しています。その機能追加の開発を行っていただき
応募資格 【必須】 ・PHP, Python, Go, C#のいずれかによるプログラミングの実務経験3年以上(またはそれに準ずる経験:オープンソースプロジェクトやボランティアプロジェクトなど) ・RDB(MySQL,PostgreSQL等)を使用したシステムの開発経験 【尚可】 ・...
給与 年収 550万円~750万円
勤務地 茨城県つくば市研究学園5-20-2 つくばシティア・モアビル5F つくばエクスプレス「研究学園」駅徒歩6分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

21件中 21~21件目を表示中

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

ロゴスウェア株式会社の会社概要

会社名 ロゴスウェア株式会社
所在地 〒305-0817
茨城県つくば市研究学園5-20-2
つくばシティア・モアビル5F
紹介文 ★★★インターネットや情報技術を使って学習に革新的進化をもたらす製品を開発する★★★
 2001年7月に設立され16年間順調にその業績を伸ばし、各市場に確固たる地位を築くことができ、会社の業績は安定しています。提供する製品やサービスは、企業や教育機関などの学びの提供者のために開発され、顧客となる企業・教育機関の各々が独自の学習コンテンツや学習システム環境を容易に低価格で構築できるようにするものです。
 主な事業は、「eラーニング」、「デジタルライブラリ」、「オンラインLIVEセミナー」に大別され、既に、社員教育、セールス・トレーニング、製品教育、商品紹介、Webセミナー、遠隔授業などの幅広い分野で利用されています。また、新たには「eラーニング」、「デジタルライブラリ」、「オンラインLIVEセミナー」を統合した「ラーニング・ポータル」の市場開拓に取り組んでいます。
【主要取引先】
◇企業◇
株式会社ベネッセコーポレーション/パイオニア株式会社/株式会社電通/楽天株式会社/ファイザー株式会社/株式会社Z会/ソフトバンク コマース&サービス株式会社等
◇大学◇
京都大学/学習院大学/立命館大学/日本大学/日本体育大学/慶應義塾大学/北海道大学等
◇自治体・研究所など◇
国立科学博物館/高エネルギー加速器研究機構/産業技術総合研究所/宮崎県総合博物館等
業種 ソフトウェア・情報処理、Web・インターネット関連
設立 年2001年7月
代表者 代表取締役社長、CEO 石神 優
資本金 38百万円
売上 -
従業員数 60名
URL http://www.logosware.com/
事業内容 ■企業概要:
当社は東証プライム上場の株式会社チェンジホールディングスの人材教育領域での戦略グループ会社です。
「テクノロジーで、企業の教育を変える」ために、オリジナルのシステムを企画・開発・運営・販売しています。
具体的には、企業や教育機関が簡単に独自の学習コンテンツを作れるようにするソフトや、運用できるオンラインの学習環境を低価格で提供しています。
当社の提供する製品やサービスは、企業や教育機関などの学びの提供者のために開発され、顧客となる企業・教育機関の各々が独自の学習コンテンツや学習システム環境を容易に低価格で構築できるようにするものです。
■事業内容:
主な事業は、「eラーニング」、「デジタルライブラリ」、「オンラインLIVEセミナー」に分かれており、社員教育、セールス・トレーニング、製品教育、商品紹介、Webセミナー、遠隔授業などの幅広い分野で利用されています。
また、新たには「eラーニング」、「デジタルライブラリ」、「オンラインLIVEセミナー」を統合した「ラーニング・ポータル」の市場開拓に取り組んでいます。
■設立背景:
大学卒業後、17年間マイクロプロセッサ・メーカーのインテル社にて就業していた代表の「パーソナルコンピューターだけでなくインターネットでの革命を起こしたい」「ビジネスの世界、教育の世界、社会生活、それらをインターネットによるインタラクティブ・コミュニケーションで変革していきたい」という強い想いから、同社は設立されました。高度な知識が、人から人へ、人から組織へ、そして組織から組織へと 拡散していく学習する社会を支援し、多くの人たちが物理的、金銭的、組織階層的、社会階層的な制約なしに学習ができる公正な社会の実現を目指しております。
■人事評価制度
一人一人がリーダーシップを発揮して生き生きと働けるように、Google社などのシリコンバレー系IT企業で定評のある人事施策、人事評価制度を取り入れています。
・ OKR:目標管理の仕組みです。会社の目標と、チーム、自分の目標をしっかり意識します。
・ ピア評価:同僚による評価が昇給に反映する仕組みです。
・ コーチ1on1:コーチングの要素を取り入れたミーティングを定期的に行います。 
主要取引先 -
主要取引銀行 -

求人情報を探し直す

勤務地
職種
業種
雇用形態
希望年収
会社名
キーワード
こだわり条件 会社・社風 就業環境 採用情報 福利厚生 キャリアアップ 年代別おすすめ
Search btn arrow + 詳しい条件を指定する
ページの先頭へ