1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【京都市】Webマーケティング※コーヒー豆販売事業◆メディア注目の「IT×農業」企業◆リモート勤務可 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ◆◇◆業界未経験/第二新卒歓迎◆◇◆ ■必須条件(以下、いずれかの経験必須) ・HTML、CSSの基本的な知識、制作スキル※正確なコード作成、レスポンシブ対応(目安... |
給与 | <予定年収> 312万円~501万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 海ノ向こうコーヒー事業部オフィス 住所:京都市伏見区竹田段川原町235 勤務地最寄駅:近鉄京都線/竹田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 株式会社坂ノ途中 |
---|---|
所在地 | 〒601-8101 京都府京都市南区上鳥羽高畠町56 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年2009年4月 |
代表者 | - |
資本金 | 50百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 200名 |
URL | https://www.on-the-slope.com/ |
事業内容 | 「100年先もつづく、農業を。」を企業ビジョンとして当社が目指しているのは環境負荷の小さな農業に取り組む人たちを増やすことです。100年先もつづく農業のかたちをつくりたい、そして持続可能な社会にたどり着きたいと考えています。 ■事業内容 【国内】 ・新規就農者を中心とした提携生産者が栽培した農産物の販売 ・旬のお野菜セットの宅配サービス ・飲食店や小売店への卸販売 ・八百屋「坂ノ途中 soil」や飲食店「本と野菜 OyOy」の運営 ・環境負荷の小さい農業の拡大業務 【海外】 ・アジア圏のコーヒー産地に対する技術提供や栽培、収穫・精製トレーニング ・自家焙煎のコーヒー販売 ■当社の特徴 「100年先もつづく、農業を。」を成すべく当社は以下のことに取り組んでいます。 【環境負荷の小さい農業を広げる】 新規就農、つまり後継ではなく自分から新しく農業に挑戦する人たちは、農薬や化学肥料に頼らない、いわゆる有機農業を志す人が多いです。当社はそういう人たちの営農のハードルを下げることで、環境への負担の小さい農業に挑戦する人が増えていくきっかけを作りたいと考えております。 【多様性を排除しない流通のしくみをつくる】 野菜は生きものだということを当社は大切にします。生きものはひとつとして同じものはないし、時間や環境、いろいろな影響を受けて変化する。ブレがある。それを、非効率だからといって切り捨てたりしない流通のしくみをつくっていきます。 【ブレを楽しむ文化を育てる】 お野菜はいろいろに変化すること、それを楽しむ暮らしを提案していきます。野菜という生きもののブレを伝えたり、楽しみ方を提案することで、想像力のある消費につなげたいと思います。そんなふうにお野菜の多様性を許容し、楽しむ社会は、きっと人に対しても包容力を持った社会じゃないかと考えております。 ■各種webサイト ・「坂ノ途中 OnlineShop」 https://www.on-the-slope.com/shop/ ・「坂ノ途中 コーポレートサイト」 https://www.on-the-slope.com/corporate/ ・「会社紹介」https://speakerdeck.com/ontheslope/ontheslope-introduction |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |