3件中 1~3件目を表示中
| 仕事内容 | 【職務概要】 官公庁の現場技術業務の支援を行っていただきます。 【職務詳細】 具体的には下記業務をお任せします。 ■土地改良事業に関する用地図の作成・修正(AutoCAD等を使用) ■土地の境界、地番、地形などを示す図面の作成 ■設計図や測量データをもとにした図面のトレースおよびデータ整理 ■官公庁提出用図面の作成補助 ■関係機関との調整に使用する資料作成(図面の印刷・製本など) ■技術員の指示 |
|---|---|
| 応募資格 | 【必須】 ・用地測量の実務経験(5年以上) ・CADソフトの利用経験がある方 ・普通自動車免許 ・本社採用で入社後、石川県金沢市に転勤可能な方 (借上社宅は会社で準備) 【尚可】 ・補償業務管理士 ・土地改良補償業務管理者 ・測量士 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤... |
| 給与 | 年収 500万円~600万円 |
| 勤務地 | 島根県出雲市塩冶町296番地3 山陰本線「出雲市」駅より車で10分 勤務地変更の範囲:プロジェクト先による |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 【職務概要】 同社にて、土木設計、地質調査のいずれかを担当いただきます。 ※保有資格・専門分野・希望を考慮して決定します。 【職務詳細】 ■土木設計業務 ・一般土木 道路・河川・砂防・都市計画・上水道・下水道などの計画・設計業務 ・農業土木 農村整備計画、ため池・農道・農地整備、かんがい配水施設などの設計業務 ・機能診断 橋梁、揚排水機場、コンクリート構造物等の健全度調査・機能診断・補修設計 |
|---|---|
| 応募資格 | 【必須】 ■普通自動車免許 ■RCCM資格 ※下記いずれかの資格者 ・建設部門 (河川、砂防及び海岸・海洋、地質、土質基礎、鋼構造及びコンクリート、道路) ・上下水道部門 (上水道及び工業用水道、下水道) 【尚可】 技術士資格(建設・上下水道部門) 農業土木技術管理士 土... |
| 給与 | 年収 450万円~650万円 |
| 勤務地 | 島根県出雲市塩冶町296番地3 山陰本線「出雲市」駅より車で10分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 【職務概要】 同社にて、土木設計、地質調査のいずれかを担当いただきます。 ※保有資格・専門分野・希望を考慮して決定します。 【職務詳細】 ■土木設計業務 ・一般土木 道路・河川・砂防・都市計画・上水道・下水道などの計画・設計業務 ・農業土木 農村整備計画、ため池・農道・農地整備、かんがい配水施設などの設計業務 ・機能診断 橋梁、揚排水機場、コンクリート構造物等の健全度調査・機能診断・補修設計 |
|---|---|
| 応募資格 | 【必須】 普通自動車免許 ※下記いずれかの資格者 ■技術士資格(建設・上下水道部門) ・建設部門 (河川、砂防及び海岸・海洋、地質、土質基礎、鋼構造及びコンクリート、道路) ・上下水道部門 (上水道及び工業用水道、下水道) ■農業土木技術管理士 45歳以下 【年齢制限理... |
| 給与 | 年収 750万円~900万円 |
| 勤務地 | 島根県出雲市塩冶町296番地3 山陰本線「出雲市」駅より車で10分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、3件中 1~3件目を表示中
| 会社名 | 株式会社カイハツ |
|---|---|
| 所在地 | 〒693-0021 島根県出雲市塩冶町296-3 |
| 紹介文 | - |
| 業種 | - |
| 設立 | 年1976年11月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 17百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 71名 |
| URL | http://www.kaihatsu-ct.co.jp/ |
| 事業内容 | ■事業内容: 建設コンサルタント業務を行っています。建設コンサルタントは、地域の人が望む本当に必要な社会資本整備(安全・安心な豊かな地域づくり)を行うため、国や地方公共団体の事業執行を支援し、パートナーとしてその役割を担っています。また、国や地方公共団体が地域の方々への説明責任を果たすための支援も行い、これまで蓄積した技術、知識、人材等のストックを最大限に活用し、技術開発を積極的に行い、責任ある立場で活躍することによって、公共事業の推進に貢献します。 他 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |