2件中 1~2件目を表示中
| 仕事内容 | 経営企画◇バイオマス発電システムの開発・運営で環境問題解決に挑む企業/英語活用 |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: <経験> ・国際的なビジネス経験または語学を活用した業務経験(1年以上):海外企業との取引・海外駐在・通訳翻訳業務等の経験 ・企画・調整業務の実務経験:プロジェクト推進・資料作成・ステークホルダー調整の経験 <スキル> ・異... |
| 給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋茅場町1-11-7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 経理課長◇経理・財務・事業企画の統括◇バイオマス発電システムの開発・運営で環境問題解決に挑む企業 |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: <経験> ・経理・財務部門での実務経験(3年以上):仕訳~決算を一通り担当した経験 ・月次・年次決算の取りまとめ経験:決算書作成や監査・税理士対応の経験 ・資金繰り・予算策定・経営:資料作成経験:キャッシュフロー表や経営分析... |
| 給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋茅場町1-11-7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
2件中 1~2件目を表示中
| 会社名 | 株式会社ZEエナジー |
|---|---|
| 所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-11-7 |
| 紹介文 | - |
| 業種 | - |
| 設立 | 年2008年8月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 123百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 19名 |
| URL | https://ze-energy.net/ |
| 事業内容 | ~バイオマス発電システムの製造・販売会社「ZEエナジー」/環境技術のパイオニア企業・老舗の炭化装置メーカーが前身~ ■企業概要:ZEエナジーの前身は1987年創業の炭化装置メーカーで、30年前に日本の炭焼技術を研究する所から始まっています。CO2削減のためにゴミを焼却処理するのではなく炭素を固定する事が有効だと考え、業界に先駆けて基礎技術を開発。年間約250回の炭化試験を繰り返し、400種類以上にもおよぶ廃棄物サンプルでの試験データをもとに、廃棄物の材質に合わせた独自の炭化技術を確立しています。現在も炭化装置の設計開発では国内最高の実績と技術水準を有しています。2008年にZEエナジーとして起業し、様々なバイオマス燃料をガス化し、発電するシステムの製造と普及に注力しています。 ■バイオマス発電とは…現在日本の法律では、石油エネルギーに代替する新エネルギーとして14種類のエネルギーが指定されています。そのうちの1つがバイオマス発電であり、国から普及が期待されている発電技術です。バイオマス発電は、バイオマスを燃料として電気や熱を作ります。ZEエナジーのバイオマス発電は、熱効率最大75%と世界最高レベルの性能を実現。コンパクトな設計とコストパフォーマンスで様々な導入事例実績があります。 ※バイオマスとは?…製材木屑、農業残さなど、生物由来の再生可能な資源のことを意味します。従来は廃棄物として処理されていたこれらのバイオマスを炭化することによって、肥料や土壌改良剤などとして活用することができます。また大気中のCO2を増加させずに資源が循環する仕組みを構築することができる、「カーボンニュートラル」な次世代資源として注目されています。 ■主な事業内容:バイオマス発電施設の運営管理、売電事業、バイオマス燃料・バイオマス発電プラント・環境関連装置・バイオマスボイラーストーブの製造販売、エコファンドの運用、環境コンサルティング、リサイクルシステム研究・調査・分析サービス、インターネットによるバイオマスの流通システム構築、環境アート支援事業等 ■ビジョン: ZEエナジーの「ZE」とは「ゼロ・エミッション(=地球への負担を限りなくゼロにする)」を表しており、経営理念でもあります(同社により商標登録済)。人間の経済活動による自然界への排出をゼロにする仕組みの構築を目指しています。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |