1件中 1~1件目を表示中
| 仕事内容 | 【神戸】土木施工管理~課長代理~◆年休123日◆転勤無・出張ほぼ無◆長期休暇取得◎◆基本給45万円~ |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記どちらの条件も満たす方。 ・1級土木施工管理技士 ・第一種運転免許普通自動車 ■歓迎条件 マネジメント経験をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:土木施工管理技士1級 |
| 給与 | <予定年収> 700万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市中央区浜辺通5-1-14 神戸商工貿易センタービル20F 勤務地最寄駅:各線/三ノ宮駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | 日下部建設株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5-1-14 神戸商工貿易センタービル20F |
| 紹介文 | - |
| 業種 | - |
| 設立 | 年1917年9月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 70百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 33名 |
| URL | http://www.kusakabe-eng.co.jp/ |
| 事業内容 | ■事業内容: ・建設業 兵庫県知事許可(特-30)第117633号 ・内航海運業 運A-0113号 ・産業廃棄物収集運搬業 ・貨物利用運送業 神W162号 ■事業の特徴: (1)海洋土木事業…人工島建設、港湾工事、護岸工事、大型ケーソン製作などの海洋土木事業でも多くの実績をあげてきました。特にポートアイランドや六甲アイランド、神戸空港の建設においては、海洋土木工事のエキスパートとしての総合力を如何なく発揮し、この分野における日下部建設の評価を不動のものにしました。 (2)一般土木事業…1976年に土木部を新設し、陸上における一般土木工事にも着手しました。とりわけ海洋土木と一般土木の融合は他社にはない同社ならではの強みで、河川工事や道路工事、宅地整備やコンテナヤード整備など人々の暮らしに身近なところでも「土木の日下部」の価値と評価を高めました。 (3)土砂運搬・埋立…1963年にプッシャーバージを初めて日本に導入しました。以来、バージ(土運船)に積載した土砂を大型ダンプカーで直接陸揚げできるビーチ・アンローダー式土運バージや、運んできた土砂を均等にばらまくことができるスイング式フローティングコンベアシステムなど、バックホウ式揚土船を相次いで開発し、この分野のパイオニアとして「日本の海洋土木工事」をリードしてきました。 (4)産業廃棄物処理事業…1989年から、最終処分場の確保が難しい近畿圏の膨大な量の産業廃棄物を大阪湾に埋立て、長期安定的に適正処理する「大阪湾フェニックス計画」に参画しています。埋立工事で培ったノウハウを生かし、産業廃棄物の安全かつ確実な海上輸送及び処分場での揚陸・埋立管理を行うほか、建設残土の積み出し・海上輸送・揚土などにもあたっています。 (5)地域貢献…1963年に神戸市による須磨土砂運搬埋立工事を受注して以来、日本初の大規模海上都市・ポートアイランドを初め、六甲アイランド、ポートアイランド2期、神戸空港建設事業、神戸沖フェニックス埋立事業などに次々と参画しています。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |