2件中 1~2件目を表示中
NEW
正社員
仕事内容 | 【鈴与グループ】自社データセンター管理リーダー(メンバー管理)平均残業10時間/ホワイト500認定 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ※下記いずれか ・部下及びメンバーをまとめるリーダー及びマネジメント経験 ※規模不問 ・SV(スーパーバイザー)の経験 ■歓迎要件: ・データセンター及びコールセンター等での業務経験 ・データセンターに関する知識 |
給与 | <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> データセンター 住所:東京都大田区 勤務地最寄駅:JR線/品川駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【鈴与グループ】物流業務のITコンサルティング/上流工程/在宅可/ホワイト500認定 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・IT業界での上流工程経験およびIT導入経験 ・RFI・RFP作成経験および要件定義・基本設計経験(開発経験問わず) ・Excel、Word、PowerPointでの資料作成 ■歓迎要件: ・物流知見がある方(在庫管理、輸... |
給与 | <予定年収> 470万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝4-1-23 三田NNビル22F 勤務地最寄駅:各線/三田駅、田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
2件中 1~2件目を表示中
会社名 | 鈴与シンワート株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝4-1-23 三田NNビル22F |
紹介文 | ★創業65年を超える上場会社 鈴与グループのIT事業のリーダー的存在★ =================================================================== ■特定メーカーに依存せず、受注の9割以上がグループ外です。創業65年を超える歴史で培ったITスペシャリストとしての技術を活かし、コンサル~設計~運用まで一貫して手掛けています。 ■鈴与グループには「共生(ともいき)」という経営理念があり、それが職場にも浸透しています。そのため、離職率は5%以下で、数字の通り、従業員満足度が高く、長く働ける環境です。退職金、家族手当など、福利厚生も充実しており定年退職者も多く居ます。部門間移動が少なく特定のスキルを伸ばしやすい環境のため、中途入社者には馴染みやすい風土があります。 ■時代の流れ、ニーズの変化に柔軟に対応し、2008年には二千平米の保管庫を有する当時の業界屈指のデータセンターを開設。パッケージ製品のSaaSサービス化、クラウドソリューション、湾港・倉庫ビジネスとシステム開発を融合した新事業構想等、安定した事業基盤をベースに、大胆な挑戦を得意としています。更なる挑戦に向け多くの仲間を必要とし、数年で従業員数1000名を予定しています。 【備考】■平均年齢38.6歳 ■産休・育休実績あり ■残業平均月30H ■残業代全額支給■離職率4% |
業種 | ソフトウェア・情報処理 |
設立 | 年1947年5月 |
代表者 | - |
資本金 | 802百万円 |
売上 | 17,160百万円 |
従業員数 | 768名 |
URL | https://www.shinwart.co.jp/ |
事業内容 | ■事業概要:当社は、鈴与グループでただ一つの上場企業(東証スタンダード市場)として、情報サービス事業に携わっております。 情報サービス事業…コンピュータソフトウェアの受託開発・開発支援、ソフトウェア製品の導入支援・アドオン開発、物流ITコンサルティングサービス、人事給与を主体としたアウトソーシング事業ならびにデータセンター&クラウドサービス事業 ■企業理念:同社は鈴与グループの経営理念のもと広く社会に貢献し、より豊かで快適な社会環境の創造と生活文化の向上を目指します。 「共生(ともいき)」(社会との共生/お客様・取引先との共生/社員同士・グループ会社の共生) ■鈴与グループについて:創業から220年余、柔軟な経営で時代の変化を乗り越え、グループとして幅広い事業を展開しています。1801年、清水港で船舶を利用した物流業(廻船問屋)「播磨屋」を創業。以来二世紀にわたる長い歴史をもち、静岡を基点に多様な事業を展開する企業グループとして成長しました。現在では国内外に約140社の関連会社を擁し、事業領域も物流から商流、建設・ビルメンテナンス・警備、食品、情報、航空、地域開発・その他サービス事業など、その領域を幅広く拡大しています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |