1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【刈谷市】水門の施工管理◆異業界歓迎/中途入社7割◆ニッチトップ安定メーカー◆ライフワークバランス◎ |
---|---|
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須条件: 普通自動車運転免許(AT限定可) 下記のいずれかに当てはまる方歓迎 ・水門等の施工管理経験がある方 ・土木施工管理技士2級以上の資格をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車... |
給与 | <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県刈谷市東境町住吉65-2 勤務地最寄駅:名鉄名古屋本線/名鉄三河線/知立駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 三基工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒448-0007 愛知県刈谷市東境町住吉65-2 |
紹介文 | ~創業50年・主に国や官公庁からの依頼で地域の防災に貢献しています~ ■創業以来50年間、水門を中心に河川設備の設計・製作・施工事業を推進しており、国をはじめ官公庁からの受注案件が8割前後を占める安定企業です。愛知県内の同業者は数社であり、新しい企業の参入も少ない業界のため受注が安定しています。中小規模の水門の分野では県内シェアトップクラスです。 ■水資源に恵まれた日本ですが、同時に豪雨や台風などの自然災害も多く発生しています。水をコントロールするために同社の製品は不可欠であり、需要のなくならない市場といえます。 ■近年は新事業として近年頻発するゲリラ豪雨などの自然災害と行政が求める防災に着目し、洪水浸水対策の「止水板・扉」省エネ環境に配慮した「ガス圧エンジン」など環境防災事業の取り組みを開始、安全安心の街づくりに挑戦しています。 |
業種 | 機械関連(メーカー) |
設立 | 年1967年4月 |
代表者 | - |
資本金 | 45百万円 |
売上 | 1,824百万円 |
従業員数 | 71名 |
URL | http://www.sanki-k.ne.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: 水門の設計、製作、施工/除塵機の設計、製作、施工/畜産環境整備機器の設計、製作、施工/各種鋼構造物の設計、製作、施工/環境防災装置の設計、製作、施工 ■事業の特徴: (1)河川環境整備事業…水門を中心とした以下の河川設備の設計、製作、施工事業を推進し、確かな技術力と豊富な経験で安心と信頼のものづくりを提供しています。 (2)環境防災事業…近年、頻発する自然災害と行政が求める防災を考慮し、民間に向けて河川設備技術を活かした内水型洪水対策の「止水板」と「防水扉」を製品化。「環境・防災」に役立つ製品を製造し広く普及することにより、自然災害による被害の減少・経済的損失の最小化(減災)を目指し、安心安全の街づくりに貢献しています。 (3)畜産環境整備事業…日本の畜産環境整備を担う「混合ブレンド堆積システム」の製造および提案を行っています。有用微生物群と生糞と乾材とを精密に混合ブレンドして通性嫌気発酵処理を優先し、その後好気発酵乾燥処理をすることで全く悪臭無しの処理を実現しています。 ■当社の特徴 日本は言わずと知れた水資源の豊かな国であり、古くからこの豊かな水資源を農業や生活などに活かしてきました。同時に、豪雨や台風などの自然災害時には「河川の氾濫」との戦いを余儀なくされてきました。豊かな水資源を効率的にどう活用するか、そしてどうコントロールするか、日本の「治水技術」はこのような背景で進化してきました。当社は創業以来50年間、水門を中心に河川設備の設計・製作・施工事業を推進し、確かな技術力と豊富な経験で信頼のものづくりを提供できる企業として、たゆまぬ努力を重ねております。近年は新事業として近年頻発するゲリラ豪雨などの自然災害と行政が求める防災に着目し、洪水浸水対策の「止水板・扉」など環境防災事業の取り組みを開始し、安全安心の街づくりに挑戦しております。取扱い製品の主たる受注先は官公庁であるため、安定的な業績が見込めます。今後も当社の技術力を活かし、より良い河川環境を提供することにより社会貢献に寄与していきます。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |