2件中 1~2件目を表示中
| 仕事内容 | 【静岡・菊川/未経験歓迎】営業事務◇年間休日121日◇創業75年以上の安定企業◎ |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎><学歴不問> ■必須条件: ・普通自動車運転免許 ・基本的なPCスキルをお持ちの方(メール、EXCELなど) ■歓迎条件: ・営業事務経験 |
| 給与 | <予定年収> 356万円~392万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 菊川ツールセンター 住所:静岡県菊川市加茂5761-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 【メイン業務】 ・見積作成 ・客先での打ち合わせ(ニーズヒアリング、仕様確認など) ・立ち合い(機械メーカーに行って仕様通りに製品が出来ているか確認) →遠いと愛知や富山まで行くことあり(多くて月1回) ・納品作業 【サブ業務】 ・展示会に行ってお客様のアテンドをすることもある(年に1回程度) ※お客様は固定(ミクニ菊川工場かミクニの協力工場)のため飛び込みはほぼゼロ ※客先で「どういった生 |
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 社会人経験 普通自動車運転免許 【歓迎】 機械設備系商社経験/機械関係知識 【最終学歴】 不問 【募集背景】 業務量回復による増員 |
| 給与 | 年収 400万円~500万円 |
| 勤務地 | 【勤務地】 静岡県菊川市半済2482 東海道本線 菊川駅 車6分 【車通勤】 可(駐車場:有 ※駐車場代:0円/月) 【転勤の有無】 有 【受動喫煙防止措置】 敷地内原則禁煙:喫煙所有 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
2件中 1~2件目を表示中
| 会社名 | ミクニ総業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木7-8-8 ミクニ六本木ビル9F |
| 紹介文 | - |
| 業種 | - |
| 設立 | 年1949年7月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 35百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 30名 |
| URL | https://mikuni-sogyo.co.jp/index.html |
| 事業内容 | ■事業概要 ミクニ総業株式会社は、1972年に設立され、ツールセンター事業、資源事業、不動産事業の三つの柱で成長を続けている企業です。 ■事業詳細 【ツールセンター事業】 高品質かつ高付加価値の“ものづくり”に不可欠な最新の工具や工作機械を提供しています。製造工程の効率化や生産コストの削減を目指し、各種制御機器やセンサーも取り扱っています。ハード面とソフト面の両面から新しい製造プロセスを提案し、革新的な“ものづくり”を発信しています。 【資源事業】 各種エレクトロニクス製品の性能向上に不可欠な希土類を取り扱っています。ハイブリッド自動車や電気自動車用の強力な磁石の製造、蓄電池の合金、ガラスや基板の研磨材、医療機器など、幅広い産業分野で利用されています。また、希土類のリサイクル事業にも取り組んでおり、中国やベトナム間で大規模なリサイクルシステムを立案し、国境を越えた事業展開を行っています。 【不動産事業】 厳選した優良物件を取得し、長期的な視点から資産形成を行い安定した収益を確保しています。都心の一等地物件に対し無理のない取得計画を立て、着実な事業拡大を図っています。 【将来に向けて】 グローバルな視点で新しい事業に積極的に取り組んでいます。中小企業の海外進出支援活動を行い、中国やベトナムなどアジア地域に進出する企業の設立や操業支援を行っています。中国での精密機械部品製造工場やベトナムでの希土類再生処理工場など、多様な経営資源を組み合わせ事業を立ち上げ、運営してきました。 【企業理念】 ・社業を通じて、製造メーカーやユーザーとの相互信頼と共存共栄を図り、社会に貢献する。 ・積極進取の精神で、自ら変化をつくり出し、常に新しい革新的な技術を創造する。 ・個性を生かした自由闊達な社風を目指す。 ・国境を越えたグローバル化を常に志向する企業を目指す。 【社史】 1972年に東京小型自動車株式会社として設立され、1972年に三國総業株式会社に社名を変更。以降、資本金の増資や新会社設立、ツールセンターの開設などを経て、1994年には希土類の輸入販売を開始。1999年には本社を信濃町から六本木へ移転し、ミクニ総業株式会社に社名を変更しました。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |