1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【岡山市】分析業務(水質・土壌・大気)◆官公庁との取引多数/年休120日・土日祝休み/転勤無 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・LC-MSまたはGC-MSの使用経験をお持ちの方 ■歓迎条件 ・環境計量士の資格をお持ちの方 |
給与 | <予定年収> 350万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岡山県岡山市中区平井6-11-24 勤務地最寄駅:岡山駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 三要電熱工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒703-8282 岡山県岡山市中区平井6-11-24 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1970年2月 |
代表者 | - |
資本金 | 18百万円 |
売上 | 918百万円 |
従業員数 | 120名 |
URL | http://www.sanyodennetsu.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: (1)設備管理…法令に基づいた業務では、ボイラー・コンプレッサ・圧力容器などかなり高圧での業務になるため専門的な資格が必要になります。そこで、必要とされる技術者を常駐管理者として派遣し、また各種設備の運転状況を監視する遠隔監視システムで管理をしています。 (2)定期点検・保守…メーカーが決めたマニュアルにそったものや、法令点検等の定期保守点検契約を結び定期的に各設備機器の機能点検と保守業務を行います。万一故障が発生したときは、連絡を受け速やかに修理調整を行います。 (3)環境衛生…給排水設備の設計・施工、受水槽/高架水槽の清掃、建築物環境衛生管理業務、防虫・防鼠業務、ビルクリーニング、冷媒ガス(フロン)の回収、ばい煙濃度の測定、油地下タンク等の定期点検、防災設備の設計・施工・管理などを行います。 (4)整備…細かく丁寧な整備を心がけています。機械をバラバラにしてからきちんと整備することは、難しく手間がかかるためなかなか他社やメーカーではされていませんが、同社では専門の知識や技術を持ったスタッフが行っています。 (5)指定管理者制度に基づく公共施設の保守・運営・管理…指定管理者制度とは、地方自治法に基づく公の施設の管理に関して、従来の公共団体等への「管理委託制度」に代わり、議会の議決を経て指定される「指定管理者」に管理を委任する制度です。この制度に基づいて、公共施設の保守・運営・管理を行っています。 (6)改善提案…低コストで常に最適の技術を利用できるように改善提案を行っています。通常は、省エネ提案や新しい機械への更新提案を個々で行っていますが、大きな規模の新規提案などはプロジェクトチームを組んで提案していきます。 ■同社の取扱製品: 同社では太陽光発電システム、高機能太陽集熱器、高効率空調用熱源設備、吸収冷温水発生機、プラズマクラスターイオン発生機、給湯設備、ソーラー・LED照明灯等を取り扱っています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |