1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【馬喰町】日本酒・食品の国内法人営業◆安定老舗商社/土日祝休み/グローバルに事業展開中 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・酒類の営業・販売経験※BtoC、BtoBいずれも可 ・日本酒の知識や日本酒との接点が豊富な方 |
給与 | <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-7-3 勤務地最寄駅:総武快速線/馬喰町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:弊社事業所全て |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 株式会社岡永 |
---|---|
所在地 | 〒103-8380 東京都中央区日本橋馬喰町1-7-3 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1949年7月 |
代表者 | - |
資本金 | 45百万円 |
売上 | 7,600百万円 |
従業員数 | 75名 |
URL | http://www.okanaga.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: 酒類および食品卸売・日本名門酒会組織運営・不動産賃貸 ■事業の特徴: 現在「日本名門酒会」の組織は、同社を本部として、全国20余りの支部卸、120余りの蔵元、並びに1,750余りの酒販店によって構成されています。酒造りの技術から飲酒シーンまで広範囲な情報の交換と共有、飽くなき品質向上への取組み、毎月の「日本名門酒会情報誌」や「情報ネット」などの組織向けの情報発信から、「日本名門酒会公式サイト」、TwitterやFacebookなどの顧客向けの情報発信や啓蒙活動を展開しています。 ・品質の維持、向上…日本名門酒会では、品質管理委員会を設け、年2回取り扱い主要商品の品質をチェックし、その結果を各蔵元にフィードバックしたり、技術交流会を通じて、蔵元同士の情報交換の場を設けるなど、常に品質の維持および向上に努めています。 ・酒造りへの理解促進…加盟酒販店の方々に、酒造りや蔵元を理解してもらい、よき顧客へのアドバイザーになってもらえるよう、蔵元見学会や試飲会、その他各種セミナーを開催しています。 ・日本酒の普及宣伝…より多くの人に日本酒の美味しさや楽しさを知ってもらうために、各季節限定酒の頒布会や各蔵元の自慢のお酒を楽しめる大試飲会、日本酒セミナーなどを開催しています。 ■同社の特徴: 日本酒の輸出にも早くから積極的に取り組んでいます。アメリカで現法を立ち上げて市場開拓を進めてきたほか、ヨーロッパ、アジア各国で、先行して日本酒の試飲会や宣伝活動を行っています。また、輸送も冷蔵コンテナにより国内同様の品質保持を前提にした物流など、さまざまな努力の繰り返しによって、世界でも「SAKE」ファンが急増しており、日本酒のグローバル化にも大きく貢献しています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |