求人数427,850件(5/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

5/29更新!KB-eye株式会社会社ID:259706の転職・求人情報

2件中 1~2件目を表示中

求人の特徴
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
仕事内容 【東京/転勤無】自社AI警備システムの提案営業/日本初の映像解析AIによる交通誘導システム
応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎・第二新卒歓迎> ■必須条件: ・法人営業、または接客・販売などの顧客折衝経験(1年以上) ・人と話すのが好きで、課題解決に喜びを感じられる方 ・普通...
給与 <予定年収> 350万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)...
勤務地 <勤務地詳細> 東京ブランチ 住所:東京都千代田区九段南3-8-3 1F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

求人の特徴
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし・勤務地限定
仕事内容 【東京/転勤無】自社AI警備システムの提案営業※リーダー/日本初の映像解析AIによる交通誘導システム
応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・BtoB営業経験(3年以上)※提案型・無形商材の経験歓迎 ・チームリーダー/後輩育成/営業マネジメントのいずれかの経験 ・ITリテラシー(CRM、クラ...
給与 <予定年収> 600万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)...
勤務地 <勤務地詳細> 東京ブランチ 住所:東京都千代田区九段南3-8-3 1F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

2件中 1~2件目を表示中

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

KB-eye株式会社の会社概要

会社名 KB-eye株式会社
所在地 〒409-3866
山梨県中巨摩郡昭和町西条5145
紹介文 -
業種 -
設立 年2018年8月
代表者 -
資本金 66百万円
売上 -
従業員数 -
URL https://kb-eye.jp/
事業内容 ■事業内容:
・KB-eyeシステムの開発/販売/保守
・警備業

■当社が取り組む課題:
<警備業界の人材不足を解決>
一番の課題は警備業界の人材不足です。国土交通省や各都道府県が発注する事業では、警備員がいなくて道路の規制を張ることができず、工事が開始できないという事態が多く発?しています。
現在、日本全国でインフラが老朽化しており、橋や道路の状態が非常に危険な箇所が多く存在します。工事の遅れはインフラのさらなる老朽化を招き、国土強靭化や老朽化したインフラの復旧を進める上で、警備員不足が大きな障害となっているんです。
KB-eyeを活用することで、警備員がいない場合でもAIを活用して工事を進めることができます。とはいえ、警備員を完全にゼロにすることはできないので、特に危険度が高い場所に、AIを配置することで、死亡事故をゼロにすることを目指しています。
<属人化してしまっている業務の一律化>
例えば、ものすごい渋滞が発生してしまい毎日のようにクレームが入っていた工事現場にKB-eyeを導入したことによって渋滞が緩和され、クレームがゼロになった事例があります。
というのも、片側交互通行の現場において、「自分が担当している側を混ませたくない」という心理が働いて、反対側の方が混んでいるのにも関わらず、自分が担当している側の車を多く流してしまい、もう一方が渋滞してしまう、というような現象が起きているんです。
一方で、KB-eyeを導入すれば、両側のAIが、センターにある司令塔の働きをするAIと常に通信していて、司令塔のAIは、両側のAI映像解析をしながら、指示を出すことができるので、渋滞を緩和させることができるというわけです。
<オーバーツーリズムに対してアプローチ>
オーバーツーリズムに対する対策として、町中にカメラを設置し、車や人の動きを解析、そのデータを基に、どのような交通規制を行えば道路の渋滞を防げるかといった都市計画プロジェクトに携わっています。
街全体の人や車の動きや混雑状況を見ながら、渋滞を回避するためにAIが適切なタイミングで左折や迂回を指示することができます。
主要取引先 -
主要取引銀行 -

求人情報を探し直す

勤務地
職種
業種
雇用形態
希望年収
会社名
キーワード
こだわり条件 会社・社風 就業環境 採用情報 福利厚生 キャリアアップ 年代別おすすめ
Search btn arrow + 詳しい条件を指定する
ページの先頭へ