1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【大阪市】半導体・電子材料のルート営業(国内外)◆創業200年の化学品専門商社◆賞与実績6.0ヶ月 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※下記いずれも必須です。 ・営業経験(目安:3年以上) ・半導体・電子材料部品関連の知識をお持ちの方(商材例:めっき薬、半導体実装基板、洗浄液、フォトレジスト関連) ■歓迎要件: ・普通自動車第一種免許 |
給与 | <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪支店 住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-3-15 新石原ビル 勤務地最寄駅:Osaka Metro四つ橋線/肥後橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | 小西安株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-6-3 小西ビル |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1921年11月 |
代表者 | - |
資本金 | 315百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 140名 |
URL | http://www.konishiyasu.com |
事業内容 | ■事業内容: 無機化学品・有機化学品・樹脂・金属・表面処理材・電子材料・ガス・環境対応商品の国内海外取引 古物売買及び輸出入・不動産賃貸業 ■事業の特徴: (1)化学品事業…当社の主力である化学品事業では、創業文政11年(1828年)からいち早く化学品に目を付け、明治時代以降から日本の化学産業の発展に貢献してきました。あらゆる時代のニーズに応えることで培ったネットワークは、顧客に信頼される唯一無二の財産となっています。創業時代より始めた染料から始まり、現在では各産業を支えるベーシックケミカルは元より、現代のニーズに則した環境配慮型商品、日本の最先端事業を支える高品質高付加価値商品の提案も行っています。今後も社会に貢献できる企業である続けられるよう発展し続けます。 (2)エレクトロニクス事業…スマートフォン等の民生向け並びに車載向けの情報技術(IT)関連製品に使用されている電子部品、基盤、半導体関連材料をはじめ、二次電池向け等の次世代エネルギー材料、LED向け等の光学材料、プリンタブルエレクトロニクス材料、トナー用材料など無機並びに有機系材料を幅広く取り扱っています。また、IoT分野でニーズが高まっているエレクトレット振動発電器についても工場設備の振動モニタリングシステムをターゲットとし普及拡大に注力しています。 (3)医農薬事業…当社では医農薬中間体を中心に、海外(中国・インド等)の優良品を顧客へ紹介、輸入販売を行っています。昨今、医薬品原薬(API)の問い合わせも多数ある中で、同社として要望・期待に応えるべく、社内組織の拡充、各種業許可の取得を完了し、APIの取り扱いも本格的にはじめています。確かな品質と安定供給を実現するため、これまでに築き上げたメーカーとの信頼関係、ネットワークを基に社を挙げて取り組んでいます。 ■同社の特徴: 業界、分野に特化した営業部を組織し、専門性を高めながら営業活動を進めており、有機・無機の化学品、エレクトロニクス先端材料など、国内のみならず海外にも子会社を設立し、積極的に国外にも進出しています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |