4件中 1~4件目を表示中
仕事内容 | 在宅可【セールス・カスタマーサクセス】日本初の処方箋アプリ◇メディア掲載実績多数◇フレックス |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・法人向けの営業経験(目安1年以上) |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋小伝馬町12-5 小伝馬町YSビル4F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 禁煙アプリのセールス・カスタマーサクセス◆在宅可/医学知見×心理的サポートで人々の健康に貢献 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・法人向けの営業経験(目安1年以上) |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋小伝馬町12-5 小伝馬町YSビル4F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【経理リーダー】医療業界のDX推進◇在宅可◇メディア掲載実績多数◇フレックス |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・事業会社での経理実務経験、又は会計事務所等での実務経験(目安5年程度以上) <必要資格> 歓迎条件:日商簿記検定2級 |
給与 | <予定年収> 500万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋小伝馬町12-5 小伝馬町YSビル4F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【経営企画・管理】医療業界のDX推進◇在宅可◇メディア掲載実績多数◇フレックス |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 以下の1~5のいずれかへの該当 1、事業会社での経営企画部等での中計立案経験 2、戦略コンサルティング等での全社戦略、事業戦略立案経験 3、投資銀行、FASなどでのBDD、FDD、財務モデリング等の経験 4、銀行での融資業務... |
給与 | <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋小伝馬町12-5 小伝馬町YSビル4F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
4件中 1~4件目を表示中
会社名 | 株式会社CureApp |
---|---|
所在地 | 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町12-5 小伝馬町YSビル4F |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年2014年7月 |
代表者 | - |
資本金 | 1,000百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 135名 |
URL | https://cureapp.co.jp/ |
事業内容 | ~~医師が処方でき、病気を治療するスマホアプリを開発~~ CureAppは、2014年7月に2人の医師が創業し、従来の医薬品やハードウェア医療機器では治療効果が不十分だった病気を治すために、医学的エビデンスに基づいた医療機器 プログラム『治療アプリRR』の開発をしています。デジタル療法という新たな治療を診療現場に広く普及させ、一人でも多くの患者様に届けることを目指します。 2020年8月、ニコチン依存症治療用アプリが厚生労働省より製造販売承認(薬事承認)を取得し、2020年12月より保険適用にて処方開始。 2022年4月、高血圧治療補助アプリが厚生労働省より製造販売承認(薬事承認)を取得し、2022年9月より保険適用にて処方開始しました。 【研究開発中の治療アプリ】 ・慶應義塾大学医学部内科学(呼吸器)教室とニコチン依存症治療アプリの共同開発、薬事承認取得、保険適用処方開始 ・東京大学医学部附属病院と非アルコール性脂肪肝炎(NASH)治療アプリの共同開発・臨床試験中 ・自治医科大学内科学講座循環器内科学部門と高血圧治療アプリの共同開発、薬事承認取得、保険適用処方開始 ・国立病院機構久里浜医療センターと減酒支援アプリの共同研究、薬事承認取得 【治療用アプリの世界観を知りたい方はこちら】 https://cureapp.com/ 加えて、これら医療機関向け治療アプリの開発で蓄積した知見を活用し、民間法人向けモバイルヘルスプログラムの「ascure(アスキュア)卒煙プログラム」を提供し、 200を超える多くの企業や健康保険組合、自治体などへの導入をいただいています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |