1件中 1~1件目を表示中
NEW
正社員
| 仕事内容 | 【市原】ケミカルリサイクル工場のオペレーター(ボードマン)◆出光興産グループ/新設工場稼働に向け募集 |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・化学プラントでの就労実績があり、DCS取扱いの実績がある方 <必要資格> 必要条件:危険物取扱者乙種 第4類 |
| 給与 | <予定年収> 474万円~516万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 市原事業所 住所:千葉県市原市姉崎海岸3番地2 勤務地最寄駅:JR内房線/姉ヶ崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | ケミカルリサイクル・ジャパン株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒104-0041 東京都中央区新富一丁目18-8 RBM築地スクエア6F |
| 紹介文 | - |
| 業種 | - |
| 設立 | 年2023年4月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 100百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | - |
| URL | https://cr-japan.co.jp/ |
| 事業内容 | ■会社概要 ケミカルリサイクル・ジャパン株式会社は、出光興産株式会社と環境エネルギー株式会社(本社:広島県福山市)の合弁会社です。 使用済みプラスチックを新たなプラスチックに再生するケミカルリサイクル技術を用いて、循環型社会・カーボンニュートラル社会の実現を目指しています。 ■同社設立の背景 海洋プラスチックごみ問題や気候変動への関心が高まる中、日本における使用済みプラスチックの資源循環はわずか20%に留まっています。その現状を打破すべく出光興産では、使用済みプラスチックを原油に近い状態まで分解する「油化技術」により、複数のプラスチックが混在していても油化できる技術開発に取り組んでいます。既存の石油精製装置や石油化学装置を有効活用し、油化によって生産された「生成油」を石油化学製品や燃料油の原料として循環させることが可能です。2019年から環境エネルギー社と使用済みプラスチックの「油化技術」開発に着手し、2023年4月に同社が設立されました。 ■ケミカルリサイクル技術について ①使用済みプラスチックの回収 ポリエチレンやポリプロピレンなど、性質が異なるプラスチックが混ざっていても分別不要でリサイクル可能な仕組みを持っています。使用済みプラスチックを安定的に回収するために、パートナー企業と協力して回収スキームを構築しています。 ②プラスチックから油を生成 出光グループの「油化技術」によりCR油(原油相当品)を生産します。 ③CR油から新たなプラスチック製品を生産 CR油を出光グループの既存の技術・装置を駆使して加工し、新たなプラスチック製品を生産します。 現在、出光興産の千葉事業所に隣接するエリアで油化ケミカルリサイクル装置(処理能力 2万t/年)の建設を進めており、2026年度の商業運転を目指しています。 ■メッセージ 「資源消費型」から「資源循環型」へのビジネスモデル変革により、限りある資源を節約し、プラスチックが無駄に廃棄されない仕組みづくりに取り組みます。そして全ての命に希望ある未来を渡すべく、環境と調和した社会の更なる発展を目指します。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |