2件中 1~2件目を表示中
仕事内容 | 【千葉県/柏市】建築施工管理◇転勤なし/地元密着/創業130年以上の長期経営◎ |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・建築系の学校をご卒業された方 ・普通自動車免許 ・PCスキル(ワード、エクセル、CAD) ■歓迎条件: ・工業高校建築科、大学建築学科、建築専門学校を... |
給与 | <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:千葉県柏市柏6-6-18 勤務地最寄駅:JR常磐線/東武アーバンパークライン:柏駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【千葉県/柏市】公共工事の営業◇転勤なし/地元密着/創業130年以上の長期経営◎ |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・建設業界でのご経験 ・普通自動車免許 ・パソコンスキル必須(ワード、エクセル) ■歓迎条件: ・新築住宅営業経験者の方 ・宅地建物取引士資格お持ちの方... |
給与 | <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:千葉県柏市柏6-6-18 勤務地最寄駅:JR常磐線/東武アーバンパークライン:柏駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
2件中 1~2件目を表示中
会社名 | 株式会社助川工務店 |
---|---|
所在地 | 〒277-0005 千葉県柏市柏6-6-18 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1887年2月 |
代表者 | - |
資本金 | 20百万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
URL | https://www.sukegawanet-recruit.com/ |
事業内容 | ■事業詳細:当社は3つのブランドを展開しています。 ◎新築・注文住宅、一般公共工事、不動産事業部:「助川工務店」“いい家”、そこに助川工務店がある。創業時から受け継がれてきた大工の誇りとこだわり、そして技術、木造の良さを最大限に引き出す努力。「助川工務店」は新築・注文住宅、一般公共工事、不動産事業を担うブランドです。 ◎リノベーション:「ドリームリビングリノベーション」助川工務店のリノベーションブランドです。中古リノベーションから終の棲家まで、古き良きものは残しつつ、ライフスタイルや嗜好に合わせてデザインと安心感を両立する設計をします。 ◎リフォーム:「ドリームリビングリフォーム」助川工務店のリフォームブランドです。住まいのメンテナンスを行いお困りごとを解決します。トイレや浴室など水まわりはもちろん、内装・外壁屋根・エクステリアまで幅広くお任せいただけます。 ■代表挨拶:「夢をかたちに喜びと幸せをつくる」 1887年(明治20年)助川大工としての創業以来、木造住宅・木造建築を得意とし昭和31年に千葉県知事建設業者登録、昭和42年に助川工務店として法人化、時代の移り変わりと共に木造のみならず鉄骨造、鉄筋コンクリート造などの技術を培い、民間工事から公共工事まで幅広い分野で営業を展開してきました。また昭和60年には、新築工事だけに留まらず需要の広がるリフォーム分野へ早くから力を注ぎ、平成11年7月には株式会社ドリームリビングとして分社化、ドリームリビングは、工務店ではなくサービス業を目指す会社の方針を立ち上げ『すぐやるリフォーム』の実践を基本にし、サービスのスピードを格段に上げる事を達成しています。これまでここ柏市に於いて長く地域の皆様と共に歩んで参りました。創業以来代々受け継がれる神道の信仰心と、名工の気高き精神「信頼ある・情けある・技術ある工務店」の伝統を伝え更なる技術・品質の向上への努力を怠りません。我々はこれからも「夢」「目標」をもち、仕事を通じて「一人でも多くのお客様へ喜びと幸せをつくる」こと、その為に組織経営をつくり互いに協力して行くこと、そこから一人ひとりが年相応に成長し、個人も大きな喜びと幸せを得る会社づくりを目指して行きます。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |