3件中 1~3件目を表示中
仕事内容 | 【三郷】機械設計(医療・産業機器)◇CADスキル歓迎!/転勤なし/面接1回/ニッチトップ企業で安定 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 何らかの機械設計経験をお持ちの方 |
給与 | <予定年収> 400万円~500万円 <賃金形態> 月給制 ■特記事項なし <賃金内訳>... |
勤務地 | <勤務地詳細> 三郷事業所 住所:埼玉県三郷市高州二丁目424番1号 勤務地最寄駅:常磐線/京成線/金町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【埼玉/三郷】金属部品の製造スタッフ~ものづくりのスペシャリストへ/面接1回/転勤なし~ |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 工作機械の操作経験をお持ちの方 |
給与 | <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 ■特記事項なし <賃金内訳>... |
勤務地 | <勤務地詳細> 三郷事業所 住所:埼玉県三郷市高州二丁目424番1号 勤務地最寄駅:常磐線/京成線/金町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【三郷/転勤なし】<未経験歓迎>事務職(受発注・納期管理等)~残業10h以内/充実した研修制度 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ◇職種・業界未経験歓迎です!◇ 何かしらの折衝経験をお持ちの方、歓迎いたします。 |
給与 | <予定年収> 300万円~500万円 <賃金形態> 月給制 ■特記事項なし <賃金内訳>... |
勤務地 | <勤務地詳細> 三郷事業所 住所:埼玉県三郷市高州二丁目424番1号 勤務地最寄駅:常磐線/京成線/金町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
3件中 1~3件目を表示中
会社名 | 吉田電材工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒110-0016 東京都台東区台東3-43-6 |
紹介文 | ★1940年設立!変圧器や医療機器等の電気機器を中心に設計~製造までを手がける企業★ ~国内シェアを伸ばしつつ、中国や韓国、ロシアとの海外展開も予定しています~ ■設立から76年の歴史の中で、多くのクライアントから信頼を獲得しております。 ■同社は変圧器、医療機器などの電気機器を中心に、設計から製造まで手がける企業です。 ■お客さまのニーズに可能なかぎり対応しようという企業姿勢により 部品製造分野の専門性を生かした完成品への取り組みとして、自社内での設計から製造、 そして検査までの一貫体制をとっており、総合的な技術力を、個性・強みとしています。 【医療機器メーカーとしての強み】 医療用の一般撮影タイプX線撮影機器を中心に実績を積んできている同社。 人体に影響を及ぼすX線を扱う仕事のため、多数の各種専門資格を有した社員が在籍。 自社ブランドの医療機器を市場に展開すると同時に、OEM・ODMメーカーとしても 国内外大手の医療機器メーカーより、設計~製造までを一貫して対応。 【魅力】 セミナー等の参加機会も多く、専門知識を身に付けることが可能。サークル活動や飲み会 等も多く和気あいあいとした社風。離職率が低く、60~70代の社員の方も長年ご活躍中。 |
業種 | コンピュータ・通信機器・OA機器関連(メーカー) |
設立 | 年1935年4月 |
代表者 | - |
資本金 | 12百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 108名 |
URL | http://www.yoshida-denzai.co.jp/index.html |
事業内容 | ■事業内容: 同社は3つの事業から成り立っています。1.医療機器製造販売、2.産業機器の製造販売、3.合成樹脂(電気絶縁体を含む)の製造及び加工販売。 その内容は様々で、絶縁加工、樹脂成型、金属・樹脂加工、組み立て、変圧器の製造、医療機器の製造等多くのモノづくりに同社が関わっています。例として、モータの中にある絶縁体部品を製造したり、医療現場のレントゲン撮影器を製造したり、また他にも、プラスチック部品を製造等、取り扱うモノづくりの幅が非常に広くなります。 ■ビジョン: 同社は「アイデアでものづくりを進化する」をコーポレートスローガンとしています。このスローガンには、単にモノをつくるだけでなく、長年培った経験をもとにアイデアを発想し、バリューエンジニアリングや知的財産戦略の観点から、お客様のモノづくりをソフト・ハードの両面でお手伝いしていくという想いが込められています。このコーポレートスローガンからも、幅広くモノづくりに関与するという意気込みと、モノづくりへの真摯で誠実な想いを受け取れます。 ■特徴(TOPICS): 同社のモノづくりの特徴は、試作・改案の段階からモノづくりに参画し、コストダウンのための材質変更・改案試作のノウハウを提供するという、開発を含む試作づくりがあります。さらに納品後のサポートまで対応もしています。また、基本的にはお客様からのオーダーに対応した設計を中心に行っていますが、それ以外においても、自社製品である医療機器の設計開発、各種専用機の設計開発など様々な分野の設計を自社内で行っています。自社内で設計を手掛けることにより、生産性、機能性、低コスト化、短納期化などの、他社では困難とされる様々な付加価値を生み出しています。 他にも、同社では部品加工、調達、組み立てまで生産までのプロセスを一貫して請け負っていることも特徴です。 ■採用担当者より: 「好きこそ物の上手なれ」という言葉があります。私たちは仕事に1日の大部分を費やします。ですから変に淡泊にはならず、昔の高度経済成長期の人たちのように仕事を面白がってください。私としては「数学ができる」「○○に詳しい」という人よりも、基本的な人間力のある人と一緒に働きたいです。勉強ができるかどうかではなく、人間的な魅力があるかどうかです。そこを大切にしてほしいですね。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |