1件中 1~1件目を表示中
| 仕事内容 | 【笠間市】未経験◎製材オペレーター/充実のフォロー体制でスキル身につく環境!◇創業60年以上の安定性 | 
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> <業界未経験・職種未経験歓迎> ■採用条件: ・普通自動車運転免許(AT限定可) ■希望条件: ・製材業、木材関係、プレカット工場の従事経験あれば尚可 ・フォークリスト免許あれば尚可 <必要資格>... | 
| 給与 | <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... | 
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県笠間市稲田678-2 勤務地最寄駅:JR水戸線/稲田駅 受動喫煙対策:その他(喫煙可能場所あり) 変更の範囲:会社の定める事業所 | 
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
    20件以上保存するにはログインが必要です。
    ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
  
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | 株式会社鉾田製材所 | 
|---|---|
| 所在地 | 〒309-1635 茨城県笠間市稲田678-2 | 
| 紹介文 | - | 
| 業種 | - | 
| 設立 | 年1961年9月 | 
| 代表者 | - | 
| 資本金 | 10百万円 | 
| 売上 | - | 
| 従業員数 | 15名 | 
| URL | https://hokotaseizaisho.com/ | 
| 事業内容 | ■事業内容: ・県内公共施設の木材納入率トップの企業です。当社の木材があちこちで使われています。当社は、1961年に創業し、1989年に法人成りした、高品質の八溝杉を扱う杉専門の総合製材所です。茨城県/栃木県/福島県の県境に、標高1022mの八溝山(やみぞさん)があり、この周辺の山々は八溝山系と呼ばれます。この八溝山系で伐採された材木は「八溝材」といい、国産材の八溝杉はその一つです。素性が良く狂いにくい、木目が美しい、赤身の色が美しい、曲げに強い、関東きっての良材として、木材業界では高い評価を受けている樹種です。八溝杉を中心とした豊富な在庫数。原木販売、半製品、製材に対応いたします。茨城県産の杉材から、柱、敷居、床板、内装材を生産し、販売も行っており、あらゆるニーズにお応えし、高品質製材品で社会とお客様に信頼される企業を目指します。 ■事業案内: ・原木調達/「目利き力」と「調達力」 原木調達において最も重要なものは”目利き”です。熟練者の厳しい目で一本一本丁寧にチェックした良質の木材を集めています。 高品質で知られる八溝山系の山林事業により、直接納入体制を確立をしているため、原木の流通量が少ないときや価格が高騰してる場合でも、市場に左右されにくくお客様へ安定した供給を日々努めております。 ・製品加工/「匠の技術」と「最新機材」 木には一本一本に個性があります。その個性を生かす為、熟練された製材技術により、木材の良さを最大限に引き出すことが可能です。匠の技術と最新機材、高速ツインバンドソーにより良質な木材の量産を可能としております。 ・木材乾燥/「天然乾燥」と「人工乾燥」 木材製品の品質を決める要素は、“木自体が持つ材質”が基本になるのは当然なのですが、“乾燥の度合い”が重要になります。木の性質や用途に応じて、「天然乾燥」と「人工乾燥」をうまく使い分けることにより、丈夫で高品質な木材が出来上がります。 ・出荷/「安定供給」と「納期厳守」 豊富な原木と工場稼働率の高さを活かし、大量注文や安定供給などのお客様へのご要望に答えられるよう業務に取り組んでおります。高品質な木材をお届けすることはもちろん、ご要望の納期については必ずお守りするようスタッフ一同心がけています。 ■組織構成: ・現場/15名程度 ・30代、40代が主力です。 | 
| 主要取引先 | - | 
| 主要取引銀行 | - |