1件中 1~1件目を表示中
| 仕事内容 | 【大阪市中央区】経理◇地域社会に貢献する財団法人◇働きやすい環境◎年間休123日/転勤無し |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・経理業務に携わった経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・日商簿記2級をお持ちの方 ・財団法人・社団法人で経理業務に従事した経験をお持ちの方 |
| 給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市中央区城見1-3-7 松下IMPビル5F 勤務地最寄駅:大阪メトロ長堀鶴見緑地線/大阪ビジネスパーク駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | 一般財団法人関西情報センター |
|---|---|
| 所在地 | 〒540-6305 大阪府大阪市中央区城見1-3-7 松下IMPビル5F |
| 紹介文 | - |
| 業種 | - |
| 設立 | 年1970年5月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 非公開 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 40名 |
| URL | http://www.kiis.or.jp/ |
| 事業内容 | ■事業内容: ・調査研究、普及・啓発事業(公益目的支出計画事業) ・国・自治体・企業等におけるプロジェクトの受託事業 ・社会システム支援事業(健康保険組合関連事業) ・ビジネス・政策支援事業 ・情報ネットワーク関連事業(情報化推進事業) ・情報化社会基盤整備事業 ■同財団の沿革: 同財団は、1970年に情報化の推進拠点として、関西の財界が中心となり、経済産業省、大阪府、大阪市、地元大学等の支援を受けて設立されました。関西地域の産業の発展と地域の活性化に寄与するべく、情報通信技術に関する調査研究、行政・地域の情報化やまちづくり等地域振興に関する調査研究、さらには、国の情報化施策の普及および推進を図るためのシンポジウムやセミナー、関西地域における自治体の施設予約システム開発、健康保険関連業務のシステム開発、情報処理事業等、幅広い活動を展開しています。2002年4月からは、関係団体の再編統合により、財団法人関西産業活性化センターの事業の一部を同財団が継承し、産業活性化の観点からの事業についても、一層強力かつ効率的に推進しています。また、公益法人制度改革に基づき、2012年4月1日をもって、現財団名に移行しました。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |