1件中 1~1件目を表示中
| 仕事内容 | 【新宿】意匠設計◇週2テレワーク可/1日所定労働7.5h/時差出勤可/土日祝休み |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須】 一級建築士資格保有、または取得見込みの方。ITスキル。 主な使用ソフト:AutoCAD、VECTORWORKS、SketchUp、Microsoft office 【求める人物像】 ■モノづくりに対して熱... |
| 給与 | <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区新宿2丁目8番8号 勤務地最寄駅:各線/新宿三丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | 株式会社現代建築研究所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-8-8 トミン新宿ビル |
| 紹介文 | - |
| 業種 | - |
| 設立 | 年1949年12月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 40百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 36名 |
| URL | http://gkkae.com/ |
| 事業内容 | ■事業内容: 医療施設・教育施設や住宅・公共施設・商業施設などの建築設計・監理、設備設計、インテリア設計、都市計画、コンサルティング ■企業理念: 【1】建築家には建築主と社会に対する責任があります。 /建築家は、自由な独立した立場で建築主の公正な利益を守り、施工者を指導すると同時に、建築主のために美しく、経済性、機能性にも優れた空間を提供する使命があります。更に利用する人々、地域の人々に、後世に受け継がれる社会の資産としての、長い生命を持つ建築を創る役割を担っています。現代建築研究所はこのような建築家によって構成されています。 【2】現代建築研究所は、建築に関する相談からリニューアルまで長期にわたり、一貫した責任体制によって建築主のニーズに応えます。/現代建築研究所の仕事は、建築主との信頼関係を基礎としています。単なる設計監理業務を行うだけでは品質の高い仕事をすることはできません。実際の設計が開始される前に建築主の希望を的確に理解し、これを実現すべく建築的な思考を開始するときから私達の仕事は既に始まっています。私達は建築主のパートナーとして設計業務がスタートしてから、監理、引渡しまで一貫した責任体制を持って、夫々の優れた専門技術家の協力により業務にあたります。その後の数十年から百年に及ぶ建物のアフターケアーにおいても現代建築研究所は建物を見守り続けます。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |