2件中 1~2件目を表示中
| 仕事内容 | 【群馬/転勤無】プレス金型設計職■年休116日/有給の取りやすさ◎30年以上黒字経営 |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・三角法で記述された2次元図面を読める方 ・CAオペレーターなどの設計・設計補助などのご経験 ■歓迎条件 金型に関する何らかの経験 |
| 給与 | <予定年収> 350万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県太田市脇屋町997-7 勤務地最寄駅:東武伊勢崎線/太田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 【群馬/転勤無】組立・仕上げ職■年休116日/有給の取りやすさ◎/30年以上黒字経営 |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・三角法で記述された2次元図面を読める方 ・製造現場(業界・分野問わず)でのご経験をお持ちの方 ・金型に関する何らかの経験 |
| 給与 | <予定年収> 350万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県太田市脇屋町997-7 勤務地最寄駅:東武伊勢崎線/太田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
2件中 1~2件目を表示中
| 会社名 | 株式会社ファベスト |
|---|---|
| 所在地 | 〒373-0031 群馬県太田市脇屋町997-7 |
| 紹介文 | 「不可能はない」というポリシーを掲げ、 他社で出来ない金型製品もつくる高い技術力が強みです ============================================= ファベストの特徴 ■高速化や高精度化、リードタイムの短縮化など高度化するニーズに対応して、3次元CADを活用した金型設計や生産性の高い製造技術の確立しており、国内外のお客様より高い評価を頂いております。2012年、三恵技研工業の傘下に入ることにより、更なる技術革新及び海外展開を加速させています。 親会社:三恵技研工業について ■三恵技研工業は、自動車・二輪車分野の部品製造事業を中心として、塑性加工技術から、表面処理、アッセンブリーまでの複合技術力を活かし、他分野・将来製品への積極的取組みを行っております。海外ネットワークは、近年の自動車および自動車部品業界のグローバル化の進展に伴い、広がりを見せております。特に、めざましい発展をとげているインド市場においては、2輪事業から始まり4輪事業へ拡大中です。 |
| 業種 | 機械関連(メーカー) |
| 設立 | 年1983年1月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 66百万円 |
| 売上 | 2000百万円 |
| 従業員数 | 71名 |
| URL | http://www.fabest.jp/ |
| 事業内容 | ■会社概要: 1983年設立の金型設計・製作会社です。創業者中村会長の「金型は図面で9割が決まる」のポリシーをもとに、高精度な製品を即納するための創造的な設計が同社の特徴です。 CAD/CAM、試作レスへとつながるCAEなど、最新技術を導入。1500tクラスのプレス機器を完備。 これまで数々の難関を突破し、挑戦と同時に設立以来黒字経営を続けており、連結売上1,000億超の三恵技研工業グループの金型における重要グループ会社です。経営基盤がしっかりしているからこそ、腰を据えて長く勤められます。 ■同社の技術力 ・設計技術:同じ部品の金型を設計する場合でも、設計者の感性によって金型の設計の完成度は違ってきます。ある部品から最適の金型構成をイメージするには、徹底したデータ重視に加え、独特の感性が必要です。 ・シミュレーション:同社は当初からコンピュータによるCAE解析を活用し、開発の効率化を図ってきました。全国的にも早期段階から成形シミュレーションソフトを導入してトライと修正にかかる作業を短縮化。プレス段階で生じるシワ・ワレ・スプリングバックなどの可能性をコンピュータ上で予測し、事前に修正を加えることでNO1トライから完成度の高い製品作りを行っています。 ・独自のFMS:金型は基本的に個別注文に応じた一品生産であり、自動化や即応化が困難だったことから同社では金型製作の自動化に以前から取り組んできました。新たな技術開発を重ね、同社独自の「FMS」(=Fullyautomated machining system of module)として実用化に向けて取り組んでいます。 ※「FMS」は、「モジュール化された単品(ブロック)の自動無人加工システム」の略称です。FMSにより、単品ごとの迅速な交換が可能になります。海外の生産工場で使われている金型のサポートに関しても、スペア部品の即納体制が整うことになります。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |