検索結果は 0 件でした。検索条件を変更して再度検索してください。
会社名 | アライドテレシス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-21-11 第2TOCビル |
紹介文 | ~創業30年以上/日本発のネットワーク専門製造メーカー/医療・官公庁・文教に強み!~ 【企業情報】 1987年に前身であるシステム・プラス株式会社が設立。早々にアライドテレシス社となり、アメリカ/シンガポール/オランダ/オーストラリア等、海外展開をスタート。日本発ネットワークソリューションメーカーとして順調に成長してきました。2000年7月に東証二部上場となり、その4年後にホールディングス化。 その後、確かな実績と技術力をもとに、多くの医療・官公庁・文教分野等の社会と切り離せないクライアントを中心に様々な分野へサービスを展開しています。 多くのソリューションやプロダクトを世界24ヵ国37拠点で展開しており、国内シェア3位を誇ります。 【主力事業】 『ネットワークプロダクト事業』『ソリューション事業』『サポートサービス事業』を3本の柱で展開しています。2000億円以上ある国内ネットワーク市場で圧倒的な『信頼性』『拡張性』『安全性』を提供し、お客様、パートナーそして社会に貢献しています。 【長期就業が可能な環境】 平均勤続勤務年数約15年、月平均所定外労働時間12時間、育休・産休取得実績も多数ございます。平均年齢も40歳を超えており、長く働ける環境だからこその落ち着いた社風を実現しています。また、全国に多数の拠点を構えているため、『自分たちの製品で地域に貢献』できるやりがいは他社には無い魅力です。 |
業種 | その他IT・通信系 |
設立 | 年1987年3月 |
代表者 | 大嶋 章禎 |
資本金 | 1,987百万円 |
売上 | 48,458百万円 |
従業員数 | 915名 |
URL | http://www.allied-telesis.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容:ネットワーク機器の研究開発を原点にスタートした事業は、現在はネットワークの設計/構築/保守/運用支援サービスまで幅を広げ、ネットワーク以外のお客様IT環境にもアプローチすべく、今日では「ネットワークプロダクト」「総合ITインフラビジネス」「独自サービス開発/提供」の3つの事業の柱とし、企業や病院、学校や自治体などへワンストップでIT環境を提供しています。 ■同社の特徴:創立36周年のネットワーク機器メーカーとして多くシェアを持つ国産企業です。サービタイゼーションを掲げ、ネットワーク機器メーカーの強みを生かしたITソリューションプロバイダとして、これからの新しいIT環境に貢献する企業として成長を続けています。SIビジネスを展開する会社は数多ありますが、メーカーでソリューションや自社独自サービスを開発、展開する数少ないIT企業です。 ■今後の展望:メーカーで培った技術力、開発力をベースに、オンリーワンのソリューションプロバイダを目指します。 【現在保有しているソリューション/サービス例】 ネットワーク製品(有線、無線、SDNソリューション)、サーバ仮想化(VM、Hyper-V、Xen、HCI)、セキュリティ商材(EPP/EDR/資産管理/EMS) 自社回線サービス、自社NOC/SOCサービス、自社クラウドUTM、クラウドサービス(SaaS)など 【今後注力事業】 ・次世代ネットワークインフラの開発(AI技術を用いたSDN機能開発、展開事業) ・自社独自SASEサービスの展開事業 ・ストックサービスビジネスの拡大(NOC/SOC) ・新規自社サービス開発 ・IT統合インフラのインテグレーション事業 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |