2件中 1~2件目を表示中
| 仕事内容 | 【東京都江東区】経理・事務※転勤なし/年休120日/土日祝/残業10~20h/創業125年の安定企業 |
|---|---|
| 応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須要件; ・経理業務経験者 ・日商簿記3級以上 ■歓迎要件 ・日商簿記2級以上 尚可 ・エクセルの関数操作の経験 尚可 <必要資格> 必要条件:日商簿記検定3級 歓迎条件:日商簿記検定2級 |
| 給与 | <予定年収> 350万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区辰巳1-1-8 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/辰巳駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
| 仕事内容 | 『自動乳鉢』製品の開発品の機械設計をご担当頂きます。 【開発設計業務】 ■開発仕様からの具体的な機械設計 ■設計した機械、既存品の原価計算 ■設計機械に関するデザインレビュー(設計検証)の開催 ■設計機械に関するマニュアル、作業標準の作成 ■外注先の管理 ■顧客先での不具合対応 【具体的な業務内容】 ■3DCAD(SOLIDWORKS)を使っての機械設計(産業機器) ■設計段階でのデザインレ |
|---|---|
| 応募資格 | 【必須要件】 ■3DCAD を産業機械の設計(構想設計から詳細設計まで)経験をお持ちの方 ■設計デザインレビュー経験者 ■設計した機械の仕様書、作業標準まで完成された経験 ■設計機械の原価計算経験 ■機械系学科の履修済みの方 【歓迎要件】 ■電気図面の作成経験 ■A... |
| 給与 | 年収 500万円~650万円 |
| 勤務地 | 東京都江東区辰巳1-1-8 【変更の範囲:会社の定める範囲】 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
2件中 1~2件目を表示中
| 会社名 | 株式会社石川工場 |
|---|---|
| 所在地 | 〒135-0053 東京都江東区辰巳1-1-8 |
| 紹介文 | 創業から120年の歴史をもつ国内唯一の攪拌擂潰機老舗企業です ※表題は同社創業者のエピソードです。当時、攪拌し擂り潰した粉体の粒均等性や、違った粉体同士の混合均一性を高めるための杵の軌道が考え出せずにいました。夜空を見上げた際に流星を見つけその軌跡から基本軌道を思いついたというエピソードがございます。 【石川工場の歴史】 ■明治35年に創業し、国の事業として攪拌擂潰機の開発製造を依頼されました。初期の攪拌擂潰機は回転する石臼を主とした攪拌、すりつぶし、混合、ねり合わせの作業を微妙に組み合わせ、創り出された相乗作用により水産物を加工する機械でした。その後昭和初期に入り同社が標準化した磁器鉢・杵の採用を機に多くの産業界に対応した機械提供が始まりました。 ■現在では電子材料・電気部品材料・全固体電池、医薬品・化学製品・美術工芸品・窯業・化粧品・菓子・加工食品・蕎麦・うどん・病院など幅広い業界の研究や製造で採用されており、創業120年という歴史と、40・50年以上正常に稼働する堅牢さで各業界の大手企業で導入されています。 ■今後は、現在業界活況中の電子部品材料分野等に対して製品を提供すると共に、様々な分野から人材を集め、機械の撹拌擂潰性能を向上させ”撹拌擂潰を究める”ことにより多くの市場ニーズに合わせた仕様の製品を素早く提供致します。 【就業環境】 ■従業員は10名ですが、役職による上下関係がなくフラットな職場環境が魅力です。 |
| 業種 | 機械関連(メーカー) |
| 設立 | 年1902年4月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 10百万円 |
| 売上 | 250百万円 |
| 従業員数 | 11名 |
| URL | http://www.ishikawakojo.jp/ |
| 事業内容 | 【企業の特長】 ■経営が安定している会社です ・創業125年長い歴史のある会社です。お付き合いの長いお客様が多く、経営が非常に安定してます。 ■最終製品を生産しているブランド会社です。 ・弊社は最終製品として産業用機器(自動乳鉢)を生産しているブランド会社であります。自動乳鉢(石川式撹拌擂潰機)は、業界では多くの方々に認知していただいております。 ・弊社の機器は、唯一無二の機器で、業界にとっては無くてはならない機器です。不況にも強く、さらには、機器の価格決定権も弊社側にあります。 ■大手メーカが顧客です。 ・新製品開発にも注力しており、全固体電池材料開発をはじめとする電子部品材料開発を行っている大手メーカがに多く利用されております。 ■1897年創業。創業当初は、水産練り物向けの自動乳鉢の生産からスタート。その後、和菓子、洋菓子、食品、顔料などにも応用展開されており、様々な業界で幅広く老舗と言われるお客様にご利用いただいております。そのため、不況にも強く、非常に安定した経営を行っております。 ■近年は、精密機器向けの砥石や、人工歯、人工骨、全固体電池に代表される電子部品材料の研究・開発に用いられております。こちらの業界でも業界トップクラスのお客様に多くご利用頂いております。 ■弊社は、上記向けの開発・生産用産業機器メーカですので、最終商品をお客様にお届けております。また、業界において、いわゆる競合他社がいない、唯一無二の機器ですので、価値の理解していただけるお客様に機器をお届けてしております。競合他社がいないため、価格決定についても、適正な価格をお客様に提示できることで経営の安定にもつながってます。 【企業概要】 ■石川式撹拌擂潰機(自動乳鉢)の製造販売 微量機、真空/加熱/冷却型の小型機、鉢固定式や鉢回転式の大型機等、 多様な種類の石川式撹拌擂潰機(自動乳鉢)を手掛けています。 |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |