2件中 1~2件目を表示中
仕事内容 | 【大阪】品質検査・商品表示管理 ◆正社員登用有/創業194年の東証プライム上場企業/転勤無 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件(以下いずれか): ・検査機器、試験法、判定、数値の読み方などに理解のある方 ・繊維関係の分析装置の使用経験が学生時代も含めて経験のある方 ■歓迎条件: ・家政学部繊維学科をご卒業の方 ・クレームの原因究明業務、検査をされていた方 |
給与 | <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪 高島屋東別館 住所:大阪府大阪市浪速区日本橋3-5-25 髙島屋東別館 勤務地最寄駅:JR・地下鉄各線/難波駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【東京】インテリアコーディネーター ◆富裕層向け/創業194年の東証プライム上場企業/転勤なし |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・インテリアコーディネーターまたは、建築士2級の資格をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:インテリアコーディネーター 歓迎条件:建築士二級 |
給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 髙島屋玉川店 住所:東京都世田谷区玉川3丁目17番1号 勤務地最寄駅:東急田園都市線/二子玉川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
2件中 1~2件目を表示中
会社名 | 株式会社高島屋 |
---|---|
所在地 | 〒542-8510 大阪府大阪市中央区難波5-1-5 |
紹介文 | ★平均勤続年数22.4年!定着率が非常に高い有名老舗百貨店です★ ●グループ19店舗を東西にバランスよく配置し、東京(日本橋)・新宿・横浜・大阪・京都という東西の主要都市に大型店を展開しています。1000億円規模の売上をあげる店舗を複数配置していることも強みの一つです。●百貨店業界は厳しい環境下にありますが、同社ではこの逆境をむしろ「チャンス」と捉え、構造改革と成長投資に取り組んでいます。 [オムニチャネル]百貨店の営業力強化の主要施策として、リアルとバーチャルの融合を推し進めています。[新規事業]新たな成長戦略の柱として、異業種企業との提携による事業領域の拡大を推進しています。[ASEAN]シンガポールを中心としたグループ各社の経営資源を有効活用し、ASEAN諸国での多店舗戦略を推進しています。今年の秋にはベトナム・ホーチミンにサイゴンセンターがオープンし、来年には、タイ・バンコクにサイアム高島屋の出店を計画しており、着実に準備を進めています。 ●高島屋では、「人」を最も重要な経営資源と考え、「高島屋商い塾」という個人の学ぶ意欲をベースに、知識や能力の向上を進める仕組みがあります。自分の職務や将来希望する職務を実現する上で必要となる知識や能力について、設定されている100以上の様々なメニューから、自ら選んで講座の受講、資格取得を進める能力開発制度を運営しています。 |
業種 | 百貨店 |
設立 | 年1919年8月 |
代表者 | - |
資本金 | 66,025百万円 |
売上 | 466,100百万円 |
従業員数 | 10,768名 |
URL | http://www.takashimaya.co.jp/index.html |
事業内容 | ■事業概要:創業1831年の老舗百貨店。売上高は業界トップクラスで国内では17 店舗を展開しています。特に、日本橋、新宿、横浜、名古屋、京都、大阪という東西の大都市に大型店を配置していることが、他の百貨店にはない強みです。また、海外にもシンガポール・上海・ベトナム・タイバンコクなどの5店舗を展開しています。業界トップクラスの企業としてのスケールメリットを商品調達、販売促進等の政策に活かすとともに、店舗毎に、お客様の声を品揃えや営業施策に結びつける「地域の百貨店づくり」に取り組んでいます。 ■ビジョン: 1)高島屋グループは「真の豊かさを問い続け、常に新しい視点でモノづくりから街づくりまでプロデュースし、販売・サービスを通じ、新しいファンを創造する企業集団」になることを目指しています。 2)顧客の生活を豊かにするサポートをする、顧客の生活スタイルの変化の先を行く、モノ・コトを提供していくことが重要です。そのためにSC事業で顧客から高い評価を得ている東神開発をはじめ、グループ各社のノウハウを最大限に活用し、街づくり、店づくりの考え方に組み込んでいくことで、百貨店事業を軸とした新しい小売業の実現を加速させていきます。 ■サービス: 1)時代性や社会性、お客様ニーズの変化を正確に捉え、新しい発想をもって、「新しい価値」を顧客に提供していくことで、お客様自身やお客様のライフスタイルに寄り添い、社会において高島屋が無くてはならない存在であり続けたいと考えています。 2)百貨店の仕事は、時代やお客様の変化を迅速に捉えて、お客様の声に応えていくことです。品揃えもサービスも販売策も、時代の価値観や生活スタイルとともに変化していくのは当然です。その変化をおもしろい、楽しい、やりがいがあると感じるのが百貨店で働く人に求められる一番の資質だと同社は考えます。 ■社風:積極的にチャレンジする意欲のある人には、多くのチャンスがめぐってきます。お客様の要望を捉え新しい発想で新しい価値を提供することに取り組んでいます。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |