仕事内容 | 【職務概要】 主に担当いただく領域としては、同社の事業・サービスの柱でもあるプロシェアリングコンサルティングサービスと、FLEXY(フレキシー)サービスの2つです。 両事業部門の責任者とコミュニケーションをとりながら、各事業が抱えているボトルネックをデータを応用して抽出。 それによって定義した課題に対してどのような戦略を立案し、戦略の定着までのモニタリング、課題解決までをお任せします。 【職務詳 |
---|---|
応募資格 | 【必須】 下記のご経験(目安3年以上) ・営業企画、営業推進、営業プロセス改善などの実務経験 ・ディレクションスキル、プロジェクトマネジメント経験 ・業務フローを俯瞰して、プロセスに沿ったデータ活用を提案できる方(業務プロセスとデータの統合経験) 【尚可】 ・Salesf... |
給与 | 年収 900万円~1000万円 |
勤務地 | 東京都渋谷区神宮前3-21-5 サーキュレーションビル 東京メトロ各線「明治神宮前」駅より徒歩6分 JR山手線「原宿」駅 表参道口より徒歩8分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 「FLEXYサービス」に登録されたプロ人材(主にエンジニア職)に対して、より多くのプロジェクト参画機会を提供することをミッションとしていただきます。 【職務詳細】※以下2つのフェーズの何れかの業務に携わっていただきます。1.サービスご登録時 ・カウンセリングを通じて、これまでのご経験やスキルの把握と共に、ご希望条件をヒアリング。カウンセリング内容のデータベース入力。 ・ご経験やスキル、ご希望を踏 |
---|---|
応募資格 | 【必須】 ・営業経験1年以上(法人・個人不問) ※ホテル、航空、ウェディング、アパレル業界などの経験者は歓迎です! 【尚可】 ・キャリアアドバイザーや人材コーディネーターとしての経験 ・自身がエンジニアとして就業した経験をお持ちの方 35歳以下 【年齢制限理由】 長期勤... |
給与 | 年収 450万円~650万円 |
勤務地 | 東京都渋谷区神宮前3-21-5 サーキュレーションビル 東京メトロ各線「明治神宮前」駅より徒歩6分 JR山手線「原宿」駅 表参道口より徒歩8分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
会社名 | 株式会社サーキュレーション |
---|---|
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-21-5 サーキュレーションビル ForPro |
紹介文 | ~新しい働き方を創る -世界中の経験・知見が循環する社会の創造- ~ ●少子高齢化に伴う労働力の減少、終身雇用の崩壊を背景に、私たちの働き方は大きく変わろうとしています。同社は「仕事のやりがい」と「個々人のスタイル・考え方」を尊重した、次世代に向けた新たなワークスタイルとこれまで培われた経験が世界中に循環する社会を創り出していくことをミッションとしています。 ●サービスの核となるのは、”顧問(KOMON WORK DESIGN)”と”ビジネスノマド(NOMAD WORK DESIGN)”。”顧問”とは、主に50歳以上のシニアエグゼクティブの方の呼称です。その方が培ったご経験や知見を活かし、企業の「経営」に貢献する働きをしていただきます。一方、”ビジネスノマド”は、得意領域に特化したご経験をお持ちの、30-40代の方を指します。新規事業開発や経営企画、採用活動など、専門性に見合った領域でお力を発揮していただきます。※登録者13000人突破! 【代表 久保田氏】2005年某大手人材総合会社へ入社。一貫して企業の人事戦略支援、中途採用支援に携わり、IT、金融業界のトップアドバイザーとして活躍。2010年最年少でゼネラルマネジャー(部長)就任。2010年に自ら起案し、初の社内カンパニー(経営顧問の紹介事業)を設立、3 期目までカンパニー社長として事業拡大を牽引。2014 年に株式会社サーキュレーションを設立、代表取締役に就任。 |
業種 | 人材紹介・人材派遣 |
設立 | 年2014年1月 |
代表者 | 代表取締役 福田悠 |
資本金 | 871百万円 |
売上 | 8,146百万円 |
従業員数 | 248名 |
URL | http://www.circu.co.jp/ |
事業内容 | 当社は「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」をビジョンに掲げ、「知のめぐりをよくする。」をコンセプトに、プロシェアリング事業を提供しています。 「プロシェアリング」とは、経験・知見をベースに複数企業で同時に活躍する外部のプロ人材の支援を受け、企業を成長させていく新しい成長戦略です。企業が抱えるの経営課題・テーマに対して、各業界・分野において豊富な経験を有するプロ人材を活用し、企業・プロ人材と一体となって課題解決へと導きます。30,002名(2025年4月末時点)の豊富なプロ人材データベース(大手企業の経営者・CxOや、新進気鋭のベンチャーで事業拡大を牽引してきた人材等、20代から70代まで)を活かし、多様な業界・業種の多岐にわたる経営課題・テーマに対して、課題解決に向けたサービスの提供が可能です。本社を含めて全国に7拠点を展開。日本全国のあらゆる企業を対象に「プロシェアリング」という新しい人材活用モデルを確立すべく、今後もビジョン実現に向けた事業拡大を積極的に行っていきます。 <事業・サービスラインナップ> ・プロシェアリングコンサルティングサービス:外部のプロの経験・知見を複数の企業でシェアし、経営課題を解決するサービス ・FLEXY(フレキシー)サービス:ハイクラスのエンジニア・デザイナーと共にIT課題を解決するサービス ・Open Idea(オープン・アイデア)サービス:プロ人材と共に、アイデア出しから事業企画立案、実行推進を行う新規事業共創サービス ・事業承継サービス:「税」「M&A」の観点ではなく「人」「事業」の観点からサポートする事業承継サービス ・nomad journal(ノマドジャーナル):兼業・副業、フリーランス等「新しい働き方」に関して情報を発信する自社メディア ・PRO BASE:副業/フリーランスとの手続き・管理を効率化するサービス <経営課題の実績例> 新規事業開発、品質改善・生産性向上、新規事業開発、販路拡大(営業支援)、人事関連、広報・マーケティング、向上支援・物流コスト削除、経営戦略策定、海外展開支援、M&A戦略構築、資本政策・資金調達、システム導入・情報システム部門起ち上げ 等 ※導入企業事例:https://circu.co.jp/pro-sharing/cases/ |
主要取引先 | 中小企業から誰もが知っている大手企業、国際機関まで幅広いクライアントとお取引があります。 |
主要取引銀行 | - |