3件中 1~3件目を表示中
仕事内容 | 【三重/鈴鹿市】法人営業(工業用ゴム)◆創業90年の専門商社◆土日祝休◆福利厚生◎ |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <第二新卒歓迎> ■必須条件: ・製造業での営業経験をお持ちの方 ・普通自動車免許(AT限定可) ・Excel/Word/PowerPoint/outlookの基本操... |
給与 | <予定年収> 420万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 出向先:株式会社ツーワン 住所:三重県鈴鹿市池田町1228 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【名古屋】工作機械、半導体業界向け営業◆土日祝/年間休日126日/住宅、家族手当あり |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・何らかの営業経験2年以上を希望(ゴム、樹脂、金属加工品の営業なら尚可) ・普通自動車免許(AT限定可) ※未経験者大歓迎です じっくりと育てますので... |
給与 | <予定年収> 420万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市中区上前津1-3-3 勤務地最寄駅:地下鉄鶴舞線/名城線/上前津駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【名古屋】 営業職(OA機器 ゴム 金属)※年休126日/残業20h程/手当◎(家族、住宅等) |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・何らかの営業経験2年以上(ゴム・金属商材の営業なら尚可) ・普通自動車免許(AT限定可) ★未経験者大歓迎! 焦らずゆっくりと一人前に成長できます |
給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市中区上前津1-3-3 勤務地最寄駅:地下鉄鶴舞線/名城線/上前津駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
3件中 1~3件目を表示中
会社名 | 株式会社カテックス |
---|---|
所在地 | 〒460-8331 愛知県名古屋市中区上前津1-3-3 |
紹介文 | 【同社の成り立ち】初代社長の加藤徳蔵氏が1934年6月に加藤徳蔵商店として創業。66年に加藤徳商事として株式会社組織に移行しました。71年に新時代の即応体制を敷き、自動車、電機、精密機械、土木建築など幅広い分野に工業用ゴム・プラスチック製品を供給する、中部地区の工業用品大手商社としての地位を確立していきました。創業80年を迎える、歴史ある老舗企業です。【海外展開】93年シンガポールに進出しています。それ以降、ベトナム、香港、中国、マレーシアに計8つの生産・販売拠点を持ち、海外事業にも積極的に取り組んでいます。【社風】同社には工業用品事業部と、建設資材事業部の2つの事業部があります。違う事業部ではありますが、部署の垣根を越えた関わりが多くあります。合同での飲み会も多く、コミュニケーションを積極的に取り合っています。忘年会や歓送迎会など、季節ごとのイベントも必ず行うなど、アットホームな環境です。【企業担当から見た同社】上前津駅から非常に近く、通勤も便利な場所にある同社。オフィスは落ち着いており、温かい雰囲気があります。 |
業種 | 機械関連(メーカー)、機械関連(商社) |
設立 | 年1966年11月 |
代表者 | 加藤巳千彦 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 20,560百万円 |
従業員数 | 280名 |
URL | http://katecs.jp/ |
事業内容 | ■沿革・事業内容: 初代社長の加藤徳蔵氏が1934(昭和9)年6月に加藤徳蔵商店として創業し、1966年に加藤徳商事として株式会社組織に移行。その後1971年に新時代の即応体制を敷き、自動車、電機、精密機械、土木建築など幅広い分野に工業用ゴム・プラスチック製品を供給する、中部地区の工業用品大手商社として地位を確立しています。 1993年シンガポールに進出して以降、ベトナム、香港、中国、フィリピン、インドネシアに計11拠点の生産・販売拠点を持ち、海外事業にも積極的に取り組んでいます。94年に社名をカテックスに変更し、現在に至ります。 ■主要事業: ・ゴムやプラスチックを主とした自動車関連部品、工作機械部品、情報機器部品などの販売および開発・設計 ・トンネル補助工法やダム・道路・鉄道の工事用資材の販売および開発・設計 ■企業理念: KATECSは、技術・知識・知恵・行動をもって環境に配慮しながら社会に貢献する集団である。 事業活動を通して全グループ社員の物心両面の幸せを追求し、社員のスキルを伸ばし、パートナー企業との共創および協業関係を強化することにより顧客価値を高め顧客から信頼され、社会から必要とされる企業集団になることを目指す。 ■当社の特徴: 当社は、地球環境の保護を重要な経営課題と認識し、ISO14001の認証を2002年10月に取得いたしました。以降、今日に至るまで自らの省エネ(電気・ガス・燃料の削減 等)活動の推進、また、お客様に対しては環境配慮型の提案・提供を積極的に行ってまいりました。今後も「メーカー機能を内蔵した商社」として、環境保護の視点に立った活動を重要施策の一つと位置付け、継続的改善を重ね、環境配慮型企業を目指します。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |