1件中 1~1件目を表示中
| 仕事内容 | 【週2~3在宅可】コンテンツディレクター◆大手生協パルシステムG/食と暮らしを支えるコンテンツ制作◆ |
|---|---|
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須スキル ・社会人経験3年以上 ・雑誌、カタログ、販促ツール、Webメディアなど媒体編集の実務経験1年以上 ・Windowsでの基本操作・Word/Excel/P... |
| 給与 | <予定年収> 400万円~460万円 <賃金形態> 月給制 ※予定年収には賞与・平均残業代... |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 東新宿オフィス 住所:東京都新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿ビル4F 勤務地最寄駅:都営大江戸線・東京メトロ副都心線/東新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
| 会社名 | 株式会社パルシステム・リレーションズ |
|---|---|
| 所在地 | 〒169-0072 東京都新宿区大久保2-3-4 出光新宿ビル8F |
| 紹介文 | 【生協パルシステムグループ】ユーザー数100万人以上のECサイト運営================================================================================ 2015年、株式会社パルシステム・リレーションズは、前身会社である株式会社コープネクストが2000年の創業以来担ってきた、パルシステムグループのオンラインサービス運営業務からビジネス領域を拡大し、新たなスタートを切りました。独自の媒体モデルを築き上げてきたパルシステムの商品カタログ(紙媒体)とオンラインのコンテンツを統合し、世代やそれぞれのくらし方、また情報環境の変化にフレキシブルに対応できるメディアやコミュニケーションの実現により、パルシステムの事業と運動の発展に貢献していくことを使命とします。【働きやすさ】社員の風通しも良く、自分の意見も言いやすい環境です。自社内勤務で、女性の比率も多く、離職率も低くなっおり、長期間働いていける職場環境になっています。今後、事業拡大を視野に入れていますので、会社と共に成長してい期待と思う方には最適な環境 |
| 業種 | ソフトウェア・情報処理 |
| 設立 | 年2000年7月 |
| 代表者 | - |
| 資本金 | 200百万円 |
| 売上 | 475百万円 |
| 従業員数 | 74名 |
| URL | http://www.pal-relations.co.jp/ |
| 事業内容 | ■事業内容: コミュニケーション企画・運用支援、サービスの企画・設計・運営支援、コンテンツの企画・制作 ■事業の特徴: (1)コミュニケーション企画・運用支援…パルシステム利用者はもちろんのこと、潜在顧客に対して調査・分析を行い、ターゲットに合わせたコミュニケーション戦略に対する課題の可視化や、企画・プランニングを行います。広告配信プランやサービス・コンテンツ企画を提案し、結果を検証して次の改善へとつなげていくのも同社の役割です。宅配サービスだけでなく、共済・保険、電力事業推進のためのコミュニケーション施策や、地域生協ごとの課題ヒアリング、プロモーション提案も行っています。 ※市場調査及び購買動向などの調査・分析、コミュニケーション企画の立案、Webマーケティングの企画支援、広告施策の提案・実行・効果検証など (2)サービスの企画・設計・運営支援…パルシステムグループにおけるインターネット関連のサービスを企画・設計し、適宜それらの改修も提案しています。親会社であるパルシステムや、グループ会社からの要望、サービス利用者の声を受けて設計を行うほか、業界のトレンドや新しいサービスに目を向けてアイデアを形にしていくことも。インターネット関連サービスの普及活動や、事業運営支援も行っています。 ※インターネット注文サイト、スマホアプリのコンセプト設計・UI/UX設計・開発・改修、パルシステムグループ各Webサイトのコンセプト設計・UI/UX設計・開発など (3)コンテンツの企画・制作…宅配事業の売り場であるカタログやインターネットショップのほか、Webサイトや広告、SNSなど、パルシステムグループのさまざまなチャネルにおけるコンテンツを企画・制作しています。商品情報やレシピなど、食やくらしの情報を中心に、農業や環境・社会福祉をテーマにしたコンテンツや、パルシステム利用者を拡大するためのプロモーションコンテンツなど、その内容は多岐にわたります。紙とWebを統合した立体的な情報戦略を練り、ひとりひとりに、複数ある接点で最適な情報を提供していくことをめざしています。 ※カタログやインターネットショップのコンテンツ企画・制作、パルシステムグループの各種Webメディアのコンテンツ企画・クリエイティブの企画・制作など |
| 主要取引先 | - |
| 主要取引銀行 | - |