仕事内容 | 【職務概要】 ユーティリティ設備のオペレーション、維持管理、家屋関係設備維持管理、設備の設計の業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ・電気、機械、空調、給排水などユーティリティ設備の維持管理 ・付帯設備における省エネルギー管理 ・修繕計画の立案、工事管理 など ※業務遂行には国家資格の高圧ガス製造保安責任者免状(乙種機械 又は丙種化学特別)が必須になります。 【本ポジションの働き方】 ・休日 |
---|---|
応募資格 | 【必須】 ・高圧ガス製造保安責任者(化学・機械)乙種機械 ・社内工事管理、設備メンテナンスの経験 ・CAD 図が作成できる方(ソフト不問) 【尚可】 ・危険物(乙種4類) 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない... |
給与 | 年収 400万円~600万円 |
勤務地 | 広島県東広島市吉川工業団地3-11 JR山陽本線「八本松」駅から車で16分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
会社名 | 株式会社日本クライメイトシステムズ |
---|---|
所在地 | 〒739-0153 広島県東広島市吉川工業団地3-11 |
紹介文 | ~マツダ車向けカーエアコンメーカー、休日・福利厚生充実の安定企業~ マツダ・パナソニック・世界トップ規模の空調メーカーであるHanonの出資(各社33%の資本関係)によって誕生した企業です。カーエアコンというどのような自動車にもニーズのある製品の為、安定した事業でもあります。 ■CX-5、CX-3、デミオ、MAZDA3、CX-8、ロードスター、アクセラ、アテンザ、CX-9等に搭載される製品の開発、生産を行っており、完成車にとって欠かせない製品に携わることができます。 ■世界のあらゆる環境下で快適車内空間を実現できる小型・軽量・低騒音のカーエアコン開発を実施。 ■電気自動車やハイブリッドカー向けの電動圧縮機エアコンの開発、新冷媒を用いた次世代エアコンの開発、更に小型・軽量の次世代熱交換器の開発等、地球環境問題に対応した研究開発にも積極的に取組んでいます。 ■海外にも三拠点を構え(メキシコ・マレーシア・中国南京)、グローバル化を実現しています。 ■BMWも抑える世界が認めるマツダの代表車種ロードスターへも部品納入をしています。 ■創業以来離職率が低く、残業も少な目でワークライフバランスに優れています。 |
業種 | 自動車・輸送機器(メーカー) |
設立 | 年1987年6月 |
代表者 | - |
資本金 | 3,000百万円 |
売上 | 39,900百万円 |
従業員数 | 755名 |
URL | https://www.jcsaircon.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: マツダ・パナソニック・Hanon systems の三社合弁で設立された自動車用エアコンシステムメーカーです。 自動車用及び産業機器用の空調、温調及び冷却機器に関する、開発・製造及び販売を行っています。 ■主要製品: カーエアコンシステム/コンデンサー、エバポレーター、ヒーターコア/産業機器用熱交換器 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |