1件中 1~1件目を表示中
仕事内容 | 【静岡浜松/原則転勤無し】半導体製造の調達購買◆取引先との契約締結や交渉など/ロームG/年休124日 |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・調達購買のご経験 ■歓迎条件: ・英語力のある方 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県浜松市中央区三和町10 勤務地最寄駅:JR東海道本線/浜松駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:ロームグループ各社への出向の可能性あり |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
1件中 1~1件目を表示中
会社名 | ローム浜松株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒435-0038 静岡県浜松市中央区三和町10 |
紹介文 | 半導体メーカー「ローム(ROHM)」におけるLSI(大規模集積回路)ウエハプロセスの旗艦工場。 アナログパワー分野で世界一を目指し、最高品質のものづくりを追求し続けています。 ■事業特徴:日本の半導体メーカーの中でも「独立系メーカー」、「垂直統合型生産体制」の特徴を持つロームグループは、「品質第一」を企業目的に掲げ、独自の技術とサービスで顧客の信頼を得ています。その中でローム浜松は、ロームグループのLSIウエハプロセスにおける中核企業として1999年より稼働を開始。300mm及び200㎜ウエハプロセスライン、LED前工程プロセスラインを有し、顧客のニーズに合った開発から製造までを受け持つ戦略企業として重要な役割を担っています。 ■同社の強み:LSIを回路設計の段階から量産に移行するために欠かすことのできないデバイス・プロセス技術、装置技術に独自のノウハウを持っています。また、300mmラインによるパワー系LSIや200mmラインによる高耐圧LSIの生産体制は、市場でも高い競争力を有しています。 ■ロームグループとは:京都に本社を置く資本金869億6900万円・東証一部上場の半導体メーカー「ローム株式会社」を親会社とした国内外に拠点を持つ企業グループです。連結従業員数23,000人を超え、海外売上比率50%を超える伝統あるグローバルメーカーです。 |
業種 | 半導体・電子・電気部品(メーカー) |
設立 | 年1999年7月 |
代表者 | 代表取締役社長 江口 英和 |
資本金 | 10,000百万円 |
売上 | 452,129百万円 |
従業員数 | 255名 |
URL | http://micro.rohm.com/jp/hamamatsu |
事業内容 | ■概要: 半導体メーカー「ローム(ROHM)」におけるLSI(大規模集積回路)の旗艦工場として、主にシリコンLSIアナログパワーデバイスのおいて品質の高いものづくりを目指しています。車載・産機・民生機器向けの高品質な半導体を生産し、浜松から世界へ送り出しています。 半導体世界市場は、世界主要地域の景況感の回復に加え、電子機器全般における半導体需要の拡大を背景に確実に伸びており、当社製品はその中でも伸長領域である車載・アナログ領域に強みを有しています。 ■事業内容: シリコンLSI及びLEDの生産を行っています。 日本の半導体メーカーの中でも「独立系」「垂直統合型」の特徴を持つロームは、独自の技術、幅広い販売網で、日々技術革新をしています。 その中でローム浜松は、ロームグループの中核企業として1999年より稼動を開始。12インチラインによるパワー系LSI、8インチラインの高耐圧LSIといったアナログLSIの主力前工程工場という重要な役割を担っています。特に12インチラインでの電源向け微細LSIの生産体制は、市場でも高い競争力を有しており、ロームグループはアナログLSIを事業の中心に据えており、当社はその中核を担っています。 先進的な量産ラインの構築の為に大規模な設備投資を行い、「ナノレベル」における安定量産というテーマに日々邁進しています。 ■製品使用例: アナログLSIは、電源ICやモータドライバに代表されます。各種電子機器の電力変換やモータ駆動の高効率化、低損失化において重要な役割を担っており、ゲーム機やタブレットPCなどの電子機器をはじめ、自動車や産業機器まで幅広く採用されています。中長期的に成長が期待される自動車関連市場や産業機器市場向け製品のラインナップ強化を継続して進めており、現在は、自動車産業への売上比率が大きく伸長しています。 ■社風: ・組織の急拡大は行わず、着実に組織を成長させる背景には、雇用を守るという考えと社員が成長できる環境を作るという考えが根底に流れています。 ・年齢やキャリアに関係なく、自ら考え提案する事を歓迎する風土である為に様々なチャンスに恵まれています。 ・静岡県の「働き方改革アワード」で表彰される等積極的に労働環境の改善に取組んでおり、2022年度の年休取得率も80%を超えています。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |